三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • オーディオ交換

    嫁の希望でCD聴けるオーディオに交換。 センターパネル外します。 私のようなブッキー(不器用)は空間広く作業したいのでドリンクホルダーも一緒に外しちゃいます→取り付けは簡単だから(笑) 念には念とバッテリーマイナス端子抜いてからユニット&アンテナプラグ外して各旧配線抜いちゃいます。 旧オーディオか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年4月20日 17:11 野良猫モッチーさん
  • パジェロミニ カーナビ、ETC、ドラレコ 装着しました

    ナビが古くなっているので交換しました 廃車にするネイキッドに付いていたETCを移植しました ドラレコを取り付けました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 00:51 ランクルマニアさん
  • スピーカー交換😃

    ボリューム上げても小ちゃくしか鳴らない上に ついに右スピーカーは「ボッフ!ゴモゴモ」としか言わなくなりアルヨに転がってたのを格安ゲット😁 仕事&ラン終了から交換です🤣 純正の右〜😰 こんなん音出る訳無いじゃん 続いて左〜〜🤣 もう終わってました〜〜😂 交換中に大先輩登場😃 し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年8月2日 22:14 暴れ熊さん
  • カーナビ更新&オマケ

    '13年式ナビ パソコンにてSDカードへ最新地図ダウンロードへ 1時間ちょっとかかりました(^^; SDカードからナビゲーションへとデータ更新 これもまた1時間位通信かかりました(; ̄ー ̄A ようやくバージョンアップ完了♪ これでナビも見る気になるかも(ФωФ) オマケ コンプレッサー用ジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月10日 17:40 野良猫モッチーさん
  • オーディオ環境を一新♪

    18年経ちボロボロに破れた純正スピーカーを一新します。 6スピーカーは欲しかったので、フロントはカロッツェリアのFシリーズのセパレートを。 リアスピーカーの位置は納得がいかず、殺してしまい、同じくカロのサテライトスピーカーへ取り替えます。 内張りを全て外したついでに掃除をして。。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月3日 18:41 すとさん
  • おしゃれスピーカーグリル取り付け

    純正のスピーカーグリル。 車格相応のデザインで、ここにはお金を掛けるつもりがないことがうかがえます。 高級車はメッキ枠などが付きますよね。。 昔乗っていたエスティマで使っていた、カロッツェリアのスピーカーグリルが倉庫に眠っていたことを思い出しました。 ということで、早速孔を空けます。 グリル額縁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月13日 00:04 すとさん
  • ヘッドレストモニター加工・取り付け

    にしくんから嫁がれて来ましたヘッドレストモニター、幅が微妙に合わないため分解して取り付け出来るようにしました。 モニター4隅にあるビスを外してモニター裏の基盤と配線を繋いでるコネクターを外します。 ウレタンがボンドで止まってるので剥いで行きます。 ばらした後のモニター 下のプラスチックの場所とその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年4月24日 19:31 よしまろさん
  • サブウーハー取り付け

    もともと父から譲り受けた古ーいカロッツェリアのサブウーハーをつけていたのですが音量を上げた瞬間にご臨終なさりました。(。-ㅅ-。)ナムナム ということで新たに購入したので取り付けようと思います。 はじめにインパネを外しカーナビを外します。ここまでは結構手慣れました(笑) 配線が絡まって大変な事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月24日 04:01 びばんだむ君さん
  • デッドニング施工

    夏休みの課題だったデッドニング施工の記録です。 助手席側で半日、運転席側は翌日施工。 その理由はこれまでで一番厄介だったパジェロミニのプチルゴム。 古いからか真夏だったからか、プチルゴムが溶けて綺麗に取るのに作業の8割の時間を割きました。 やっとこさ全て取って制振シート等を張れる状態。 これまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月9日 12:30 ゆろパパDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)