三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • ヘッドライトを

    ホームセンターで安売りしていたヘッドライトコンパウンドをGETしたので、早速施工してみました。 施工前です。 目立つほどくもってはいませんが、低年式車なので早めのケアに越したことはありません。 ヘッドライトの汚れを落としてから、容器をよく振って、付属の布に少量のコンパウンドを付け、10センチ四方 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年1月15日 16:57 めゆパパさん
  • エアコン洗浄

    毎年エアコン洗浄をやろうと思うのですが、やれておらず。。。 今年は特に暑いので、ついにやることにしました。 とりあえず、エアコン洗浄用のスプレーがあればなんとかなります。 助手席のグローブボックスを外して、どんどん解体していきます。 エバポレーターが露出するところまで解体します。 外した部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月8日 23:45 すとさん
  • ホワイトレター プチ磨き

    泥へばりついてきてホワイトレターがブラックレター化しつつあるので…そろそろ少し磨こうかと(^^; ペーパー磨きにブラシで洗うと短時間勝負(笑) ざっくりと磨いてホワイトが大分戻りました♪ そしてシャンプー♪ これでホワイトレター仕様感が戻りました♪ 走ってる感を残しつつホワイトレターが浮いてる程 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月2日 09:23 野良猫モッチーさん
  • 細部不具合洗い出し

    永く乗っていますと、メジャーなトラブルは“つきもの”ですが、こんなところも?という、今までに経験した細かな不具合を洗い出してみましたので、ご参考になればと思います。 先ずは、「ドアチェック」という部品です。ドアを全開、半開状態を保持してくれるパーツです。 これが、極々稀に折れてしまいす。折れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2010年6月9日 13:47 チャームさん
  • エンジンルーム内(樹脂・ゴムパーツ)の保護、艶出し。

    ヒマをみてはエンジンルーム内にシリコーンスプレーを要所要所にスプレーしています。 エンジン補機類のゴム・樹脂パーツの劣化防止や防水効果による、電気系統等のトラブルも未然に防げていると思います。 軍手をはめてさすり回すだけでも、違います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月29日 17:07 チャームさん
  • 定期注入

    チョイと遅くなりました…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月4日 16:25 NA好きさん
  • おまじない施工

    軽用で思わず購入 71700km 意外に硬いオイルでした 少しでも長生きできますように こんなん入れてみました。 ちなみに入れてから説明読みました。軽には半分入れてと書いてありました。もちろん全量投入済み。太っ腹ドーピング。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 22:03 ロコ飼育係さん
  • ドアラッチ・シートベルト(差し込み口)メンテナンス

    何気に酷使されているのが、ドアラッチ。 ドアの開閉の度に衝撃も加わる縁の下の力持ち的パーツ。 このパーツにも樹脂が使われているので、経年劣化などで脆くなり、ヒビなどが入ってくる場合がある・・・ そうなれば、当然、ドアの開閉に支障が出る。 それら予防策としてシリコーンスプレーを塗布し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月30日 15:27 チャームさん
  • 錆穴埋め作業

    昨日、アクセルペダルを取り付ける時に見つけてしまった、フロア?の錆による穴。 その周辺部の錆転換処理とその穴埋めをしました。 先ずは、錆を取り除きたかったのですが、鉄板と鉄板が重なり合っている継ぎ目のシーリング施工部分の為、素人では、その隙間の錆まではどうにも出来ないので、 赤サビ転換防錆剤なる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年6月16日 16:24 チャームさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)