MV AGUSTA F3

ユーザー評価: 5

MV AGUSTA

F3

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - F3

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキエア抜き

    冬の間に、ガレージ保管で、恒例のリアブレーキがスカスカになる症状が。  マスターがエンジンの横にあるから熱でって言われてるけど、冬の保管中だからね、別の原因だと思います。  毎回、キリがないので、今回は自分でやってみます。  まず、このカバーを外すんですが、トルクスのT10で左右下の3箇所。  無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 15:42 きき92さん
  • フロントキャリパーOH (Brembo M4)

    キャリパーを外します。 モノブロックでキャリパーを割る必要が無いのでホースを外さずに行います。 ピストンを外してシール類を交換します。 ついでにダスト等を清掃しながら組んでいきます。 アグスタF3のM4キャリパーは4つ共に34mmサイズでした。 ブレンボ純正キットはグリスが付属しているので塗りなが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月2日 18:20 tamaki(た~し~)さん
  • リアキャリパー交換

    見た目勝負でハヤブサからコンバートしました。 ポン付け出来ました。(今後、ご検討の方へ)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月29日 19:52 Lemondさん
  • ブレーキマスター交換

    ニッシンのラジアルからハヤブサに付けていたブレンボへコンバートです。 ハンドルを左へ目一杯切った時のクリアランスはこんな感じです。 可変レシオ(19RSC)は入るかどうか?判りません。 ハヤブサの時は、入らないとのことでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月27日 17:14 Lemondさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)