日産 アベニール

ユーザー評価: 3.61

日産

アベニール

アベニールの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アベニール

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 強力マグネットで補強!

    100均一にて、画像のマグネットを買います。 ウェザーストリップを外して、スポット溶接されている箇所へマグネットを貼り付けるだけ。 かなり地味で疲れましたが、こんな感じ。 ちょっとズッシリ感が増した位で、変わらないですね^^ ほんと、気分の問題かもw 自己満足度、高いですww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月19日 11:45 阿部ねーヨさん
  • TANABE製タワーバー取付

    W10用のタナベのタワーバーです。 W11にも流用取付可能なので、装着します♪ にしても、ワインレッドがカッコイイ^^ ビフォー わふたー! 装着後、コーナーでの飛び込みでステアリング操作がシビア、クイックになりました^^ ステアリングフィールの理想はR35GT-Rですが、それに少しでも近づ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月17日 23:04 阿部ねーヨさん
  • タワーバー

    一年前クスコのタワーバーをオク購入。 取り付けようと先ずは助手席側を装着。 次に運転席側を着けようとすると、なんと!一センチ以上バーが長い。 W10用だから流用不可なのか?と一瞬考えたが、流用可能の筈なので、ボディを拡げれば何とかなると思い、とりあえずジャッキアップ。 ゆっくりボディを持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月28日 21:18 あどりんさん
  • タワーバー&ロアアームバー取り付け

    時間の都合で完成写真。 取り付けのコツと言うか手順は整備に関わっている人であれば間違えることはないでしょう。 横着するとヘンなとこ壊しかねないと脅かしておく。w こちらは横着してジャッキx2基で施工。ウマ掛けようよ俺・・・ 全ては時間の関係です(言い訳 取説には書いてなかったけど、薄めのステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月24日 19:11 きつねオーナーさん
  • スタビブッシュ交換☆

    これを交換しました☆ …これと言って変化は分かりません(笑) 右が新品です。 横から☆ 大分ひしゃげてますので新品に変えることで何かしら効果があったとは思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月6日 18:42 クマ太郎@静岡さん
  • タワーバー

    W10流用です 「CUSCO」文字のすぐ左、四角いパーツが、上からの写真で分かりづらいですが、がっつり干渉しています 職人ハンマーで、干渉は解消されました 完全に1㎝上に逃げてますね ハンマーで叩く前は、この部分がピタピタにくっついていたんです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月13日 20:06 ELLECHANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)