日産 アベニール

ユーザー評価: 3.61

日産

アベニール

アベニールの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - アベニール

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化⑨

    発泡スチロールの上にはトリムとかに貼った断熱材を貼っておきました。 ダッシュの真ん中のパネルが取り付けできなくなることが考えられたので、ニードルフェルトよりも薄くかつ収縮性のある素材にしました。 キッキングプレートにも断熱材を貼ってアルミテープで養生したあとニードルフェルトを貼っておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月20日 22:42 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化⑧

    ニードルフェルトを適当なサイズに切って、スプレー糊で貼り付けていきます。 クオータパネルの内部の手の届くところにびっしり貼っておきました。 これだけ貼っておけば前に貼った制振材とこのニードルフェルトとトリムの防音材でかなり効果が出るはずです。 床の発泡スチロールの上にもニードルフェルトを敷いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月20日 22:42 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化⑦

    いろいろと静音化工事をやってきたN-BOXですが、朝の通勤の京葉道路の粗い路面ではやはりロードノイズが気になります。 一旦は静音化工事を終わらせたつもりでしたが、このままの状態を放置しておくのは嫌なので、床の静音化に着手することにしました。 先ずは後ろの方の床から着手します。 床の静音化では、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 22:41 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化⑥

    雨漏りする箇所はアンテナと鉄板の隙間なので、スワンボンドのブチルテープで補強しておきました。 これだけやっておけば雨漏りのリスクはゼロです🎶 天井を外すときに一緒に外す、リアクオータパネルのトリムやAピラーのトリムも、先日と同じように断熱材+アルミテープで施工しておきました。 これをやってお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年11月7日 20:51 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化⑤

    昨日はリア周りの静音化をやったので、本日は天井の静音化を行いました。 画像のような状態になるまでいろいろなモノを外して1時間くらい掛かります。 結構な手間がかかりましたがこれからが本番です。 天井トリムの外し方はネットに山ほど記事があるので割愛させて頂きます。 天井はNV200の静音化をや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月7日 20:51 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化④

    リアハッチを施工するために、ハッチに付いているカバーを外します。 クリップ8個で留まっているので、画像のようにクリップ外しの工具を当ててクリップを外していきます。 やり方は他の箇所と一緒です。 制振材をバンバン貼って、アルミテープで養生しておきます。 リアハッチのカバーがあまりにもショボいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 00:05 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化③

    先日のスライドドアに続き、リアのクオーターパネルの静音化を実施しました。 まずはクオーターパネルのトリムを剥がします。 トリムを剥がすまでの手順は、ネットに幾らでも情報があるので割愛です。 トリムの方は前回のスライドドアのトリムと同じように施工しました。 防音材を画像のように修行します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 00:05 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化②

    トリムにはヤフーショッピングで買ったこちらの断熱材を貼って行きます。 トリムの裏側には無数の凹みがあり、そちらにひたすらこれを貼って行きます。 ひたすら切って貼ってを繰り返し1時間半位で貼り終わりました。 ※片側で1時間半なので両側では3時間くらい掛かります。 防音材の糊の粘着が弱いので、その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年11月1日 13:03 かまっしーさん
  • 姉のホンダ・N-BOX(DBA-JF1)の静音化①

    姉のN-BOXは思いっきり軽自動車なので、スライドドアを閉めるときトタンの音がします。 またこれからのシーズンにはスライドドアから冷気が漏れて後席が寒いと言う弊害もあります。 これらの問題を解決するためにはNV200でやったアレをするしかありません。 先ずは鉄板に貼る制振材の調達です。 レア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月1日 13:03 かまっしーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)