日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーの樹脂が経年でしょうか、勘合が割れて、ワイパーブレードがグラグラになりました。 走行中外れたりなんかしたら、後車に迷惑をかけますし、 なによりリアワイパーなんて、今まで数えるほどしか稼働したことないので、撤去することに。 車外より、根元のボルトを外して、 車内より、ボルト3つと、コネク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月9日 12:45 yuuannさん
  • ウォッシャーノズル交換

    ワイパーブレードを変えたんで、一緒にノズルも変えちゃいました。 ミツバサンコーワ 「ワイドウォッシャー ダブル」 これも、オイラのパジェミに取り付けて良かったので。 ボンネットを開けてみて、ワァ~! \(◎o◎)/ 穴の奥にノズルがあるじゃない… ちっと考えた後、ラジオペンチ使って、今ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月6日 00:17 あんぽんたん (^^)/さん
  • リアワイパーレスキット 取付

    リアワイパーの必要性をあまり感じない私。 特にキュービックはBOX形状のため他の車より リアガラスが立っている。→もはや必要ないねこれ。 ならば取り外してしまおうと決意し、ヤフオクにて Z11キューブ専用ワイパーレスキットを購入しました。 作業開始。まずは外側から。 1)ボルト目隠し用のカバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月28日 11:20 つぼのすけさん
  • ワイパーアーム・ワイパーカウル塗装

    前回の塗装から2年半が経過し、軽いサビが浮いてきたのと、全体が煤けてきたので再塗装します。 ワイパーアームはブレードを外し、サビ落としと軽い足付けの後、シリコンオフしてサフ無しの手抜き塗装です。 根元のカバーも忘れずに。 ワイパーカウルも、こんなカンジに全体的にグレーになりつつあるので塗装しておき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月1日 02:46 swordmetalさん
  • キュービック リアワイパーブレイドの交換(ワイパー

    納車1年でリアワイパーブレイドが両端から切れ始めました。 交換でもと探しましたが設定がありません? Dラーに確認したところ純正品も無いとのことです。 サイズに合わせて切るタイプが有るのでサイズに合わせて切り交換になります。 切る? 確かフロントのワイパー交換したときのワイパーが家に・・(-_-) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 12:13 チバエビさん
  • ウィンドウォッシャモーター交換

    ウィンドウォッシャモーター(ウォッシャータンクポンプ)辺りから水漏れしてたので交換。 結果的にはモーター(ポンプ)そのものではなく、それに刺さっているチューブの密着性が悪かった可能性もあり。 フェンダーライナーをめくってウォッシャータンクにアクセスします。 コネクタを外してモーター(ポンプ)を外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 12:54 AJ68さん
  • ワイパーカウル塗装

    ストラットアッパーマウントの雨水対策でワイパー廻りをバラしたついでに、煤けていたワイパーカウルを塗装しました。 あまり役に立たない、ストラットアッパーマウントの雨水避けも塗装しておきます。 コイツらが、しっかり仕事をしてくれていれば余計な雨水対策は必要無かったのに・・・ そこまで劣化していなかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 21:01 swordmetalさん
  • リアワイパーレス化(ワイパーキャップ取り付け)

    我が家の車庫に車を止めておくと、2・3日で蜘蛛の巣がはります。。 きれいに洗車をしても2・3日後には・・・ リアワイパーのキャップを購入しました。。 早速リアワイパーを外します。。 とりあえず、ナットのあるワイパー根元のカバーを手で起こします。 ナットを外します。 ワイパーを外します。この作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月12日 17:20 tks1977さん
  • ワイパーマスコット

    リアワイパーのカバーを空けてナットを外します。 なかなか、ワイパーが外れません。 ドライバーなどを使用し、テコの原理で取り付け部を浮かすように外します。 取り付け部のネジはM8です。 スタッピグリップに元々空いてる穴をネジより小さめの穴に拡大します。 後は、傾かないように力技で締めこんで作業終了で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月12日 15:08 つっぢーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)