日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ディズ、納車後の宿題3

    カット完了。 ネットで見つけた格安USB。 純正ホルダーにピッタリいかない。 ちょいとカッターで加工。 なんとか取り付けました。 取り付けできました。 コレ、妖怪pad(iPad)も充電できました。 シフトをDへ入れても、度厚かましい嚙沼さんも消えません。 この後は、ドラレコだな。 先日ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:56 銀ぢ郎さん
  • 走行中テレビ見える化

    DOの9インチナビです。 今回のデイズは簡単にナビが 外れました。周りのパネルをポキポキ 裏をポコポコ。 ナビ側からでている線を金属部にアースするだけです。 細かい写真とるの忘れました。 コネクターの画像です。 ナビ裏の12ピンの白いコネクターです。 図で示す7番がPブレーキセンサー。 ナビから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月17日 21:21 汰魂牡さん
  • スマホ ミラーリング成功と機能

    色々試したが、なんとかミラーリング成功しました。ハイドラやユーチューブも大画面で見られます。 ライトニングケーブルは充電状況が分かるようにハンドルポスト下に固定。 以前取り付けした、USBから充電しながら、使用できるので、バッテリーの心配もない。 AV1では、ナビと連動して、TVが見れました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 23:40 Maki@8008さん
  • 走行中TVを見れるようにしました

    折角9インチもあるナビなので、走行中でもTVが見れるようにしました ナビを外して・・・ ナビ背面ではなく写真の◯部分に割り込ませました スイッチ付を探しましたが、最近のナビは自車位置が狂わないんですねぇ ついでに今後の足元LED取り付け用ACCとイルミ線を取り出しておきました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月1日 16:08 氷上LEAFさん
  • タッチパネル交換

    サウンドナビの持病と言われている、タッチパネルのズレが酷くなってきたので、タッチパネルを交換しました。 タッチパネルを購入してDIY施工も考えましたが、精密な部分も多いのでショップにお任せすることにしました。 修理中は、1週間こんな感じでした(汗) 無事に戻ってきて、取付&調整完了です。 やはり、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月12日 11:50 金やんさん
  • アラウンドビューモニター画像をナビに写せるか(妄想)

    前車DAYZHighWaystar_Xのバックビューモニター画像は簡易な配線でナビ連動で写せたのに、アラウンドビューモニターは同様の配線加工では写らなかった。。。(残念) 予算があれば迷わず既製品を買うところ、とりあえず配線図でも眺めてみることに。。。 しくじると車壊しかねないのでじっくり構想 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年12月28日 01:52 週末のHighway Starさん
  • ナビ取り付け備忘録

    うちのデイズにはアルパイン7Dというマイナーなナビを取り付けたのですが、取り付け情報が全然無くて非常に苦労したので、備忘録として取り付け実績を書き残します。 ナビ:ALPINE 7D (180mm 2DIN) 車両装備:ナビ取り付けパッケージ 取り付けキット:日東工業NKK-N61D カメラ接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月24日 20:38 もとじさん
  • パネル削って8インチナビ完成

    ナビ取り付けが初めてなので難易度★★★にしてあります(;^_^A 時間もナビの配線の予習やドラレコ・ETC・ステリモ・データシステム社のRCA101N ・ナビパネルの加工などでつけたり外したりで(;'∀') なんとか完成 遠目には荒いカットの跡も自分的には気にならないw ちょっと近づいて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月25日 21:01 root2さん
  • ディズ、納車後の宿題2

    テレビキットは、ここへカマシて施工の様です。 ドッキング! あと、マイナスアースだな。 USBはココしか空きがない。 コネクター、この車両はNI–01。 説明ではHの場所、黄色だな。 ここにETCが割り込んでるから間違いない。 配線キズ付けるの嫌なんで、ヒューズのここへ割り込みます。 コレで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 12:50 銀ぢ郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)