日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - デイズ

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • シーケンシャルウィンカー取付(リベンジ)

    先週の失敗から、多くのことを学びました。。。 ていうか、キチンと調べました。。。 一番恥ずかしいのは、そもそもLEDテープを取り付ける方向を間違えていること。。。(先週の画像) 配線・コントローラー側から外側に光が走るので(ちょっと考えればわかる事)、このままもし点灯していたら、外側から内側に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年3月8日 17:38 09MIZUKIさん
  • MR企画 LEDリフレクタ レッド 取り付け その1

    MR企画 LEDリフレクタ(レッド)を取り付けました。 購入したときは、こんな形で、送付されてきますが、実際取り付けする時には、バンパーに穴をあけたりしないとだめなの、事前に、抵抗を切ったり、接続しやすいように、加工します。 ブレーキ等の配線は、ヤフオクで購入した、リフレクタ電源取り出しきっとに、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月19日 21:18 ☆なんきん☆さん
  • LED リフレクターの取付 2

    純正のリフレクターです。 リフレクター裏のタッピングビスを1つ外せば 簡単に取り外せます。 外した状態です。 ドリルで配線を通す穴を開けます。 自分の場合は Φ7 の穴です。 配線を通します。 タッピングビスで固定します。 取付終了です。 配線は 「LED リフレクターの取付 3」で紹介します。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年11月6日 08:57 D-コウボウさん
  • 後期純正OPフォグ取り付け その3

    その2の続き。 この白いコネクターもビニールテープで巻かれているので、剥がして接続します。 周辺にペダルやステアリングシャフトが通っているので配線の固定には細心の注意を払いましょう。 作業スペースが狭いので、鉄板の端などで手を切らないように気をつけます。 次が重要かつ一番の難所、BCMコネクター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年2月26日 10:28 ザナ@ターボさん
  • エンジンをかけずにバックランプの確認とLEDバルブの交換

    ひとりで作業していて困るのが、バックライトの点灯確認と写真撮影! 知らない方のために エンジンをかけないで バックランプを確認できる方法です。 ①ブレーキペダルを踏まないで スタートボタンを 1回押すと ACC (アクセサリー電源) ②ブレーキペダルを踏まないで スタートボタンを もう1回押す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年4月8日 09:17 D-コウボウさん
  • フットライト取り付け その①

    フットライトを取り付けます。 まずは、端子台を作製します。 既に作製済みとなっています。 ここでの注意点は、配線のかしめ方ですね。 かしめた後、引っ張って抜けなければOKです。 以前他の整備手帳で、『ギボシ端子のかカシメ方』をあげています。 こちらのURLを載せておきますので、参考にどうぞ。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月22日 18:56 ミーさんパパさん
  • フットライトを取り付けた日の出来事

    e-くるまライフ.comのLEDフットライトキットを取り付けたときの覚え書き。……と言っても、この取り付けキットにはYoutubeの公式チャンネルに、詳細な作業工程を紹介した公式取り付け説明動画があるので、特に今更、これからフットライトを取り付ける人にとっての有益なネタはないです。どちらかというと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年11月22日 02:15 鹿原さん
  • 後期LEDテールに交換

    交換前の前期純正テール 前期テールランプは、デイズ先輩達の整備手帳を参考に取り外しました。内張りは割れるのが怖くて、全部外しました。 後期テールやっぱりいいなぁ〜

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年12月8日 18:24 ROOX-178さん
  • バンパーを外してホーンとフォグランプを換装した(失敗編)

    人は成功よりも失敗から多くのことを学ぶといいます。今回も、例によって失敗編。 11月に塩原の紅葉を見に行った際に塩那道路で濃霧に遭遇し、渦巻きホーンとイエローフォグが欲しくなった経緯はフォトアルバム参照。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/a ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月20日 01:38 鹿原さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)