日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 外装 エアロパーツ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • インパルリアクロームスポイラー取付

    型合わせの仮止め。 本品は前期型用ですが、後期もリアバンパーは同じなので、ぴったり合います。 前回は自分で取付しておらず、取説もないのですが、本品は両面テープとボルトで取付するようです。 ボルト用の穴あけが必要ですが、仮止めの際にマーキングしておき、電動ドリルとタッピングビスを使えば、2秒で穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月22日 02:29 Thomas_さん
  • エアロフィンプロテクター(ボルテックスジェネレーター)塗装 リベンジ編

    本体同色で塗装してみたものの、車体に取り付けた瞬間に剥がれ落ちた、星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BKの塗装ですが、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/4351876/note.aspx 「何シテル」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 18:08 鹿原さん
  • stage21 リップスポイラー

    今回はヤフオクに出品されているstage21 のリップスポイラーを塗り分け塗装して取り付けたいと思います。 こちらのスポイラーはハイウェイスター用なので綺麗に付くか不安ですが、購入してみました(*´-`) 商品到着〜〜 まさかの2分割でした。 まず、2分割されている部分を強力ボンドとネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年4月6日 19:37 シャムタイガーさん
  • ルーフモール貼り付け!

    本来はチンスポイラー風メイクが可能なアンダーリップモールですが、私が使ったのはルーフモールとしてで・・・ バンパーなどに貼り付けるための両面テープの部分を切ると残り幅が約3cmでルーフモールの幅とほぼ同じになります。 で、裏には両面テープを改めて貼り付けて・・・ デイズの元のルーフモールの上に貼り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月11日 17:45 rider1さん
  • ボンネットスポイラー交換

    汎用品だったボンネットスポイラー(FORTUNE JDM カスタムフラップ1450)を剥がして、 http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/7721917/parts.aspx 新たに購入したオーダーメイド品(FYRALIP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月25日 21:34 鹿原さん
  • 自作2連続(ブラックカーボン)

    今日は行事があったので休みをとり、午前中で終わったのでいつもの如く奥さんの実家(私のピット(笑))に行きダイソーさんで買って来たブラックカーボンシートでリアバンパースポイラーとアイラインを自作しました(*^^*) まずはリアバンパースポイラーから♪ 25ミリ幅のメッキモールを付けたバージョン(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月4日 21:34 パパダミアナッツさん
  • 海を泳ぐ魚のように静かに走りたくて……風切り音低減フィンを取り付けてみた

    エーモンの静音計画シリーズで以前から興味のあった、風切り音低減フィンを取り付けてみました。思えばこのシリーズに興味を持ったのも、確かこの商品を店頭で見かけたことがきっかけだったような。 この風切り音低減フィンは、車体側面の空気の流れをヒレで整えて、気流の乱れによるノイズを軽減するという触れ込みの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月14日 15:11 鹿原さん
  • プチ弄り第2弾(笑)&兄弟車🎵

    前回のプチ弄りで、フロントとサイドにちょい足しで付けたので今回はリアに着手しました🎵 今回はL字のコーナーカバーを使いました🎵 同じDAYZ乗りの仲間(友達の弟)と弄り風景(笑) この後、仲間のDAYZが変貌します(笑) そしてリア取り付け前( ̄∀ ̄)Before🎵 after🎵おぉ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月19日 21:08 パパダミアナッツさん
  • エアロフィンプロテクター(ボルテックスジェネレーター)塗装 失敗編

    エーモン2642 風切り音低減フィンセット → YSA RACING AIR RECTIFICATION SLICE → 星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BKと、3度に渡って取っ替え引っ替えした、ピラーに取り付けているボルテックスジェネレーターですが、 http://minka ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 16:30 鹿原さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)