日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ホーン交換(*^_^*)

    純正のホーン・・ショボイので・・交換します(>_<) まずは、純正ホーンの位置確認・・・フロントのナンバー外すと・・ここにあります! 手を突っ込んで・・純正の配線を外します。。 どこに付けるか・・しばし、エンジンルームを眺めて考えます・・・はは、思いつきでやってます(>_<) ココかな? とい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月27日 00:09 くろうさぎさん
  • TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR取り付け

     ストラットタワーバーを、取り付けました。 これを取り付ける目的は、ボディ剛性の向上を図っています。 まずは、ヒューズBOXのフタを外します。 ヒューズBOXは、赤丸の物です。 これが邪魔してしまい、LH側のサスペンションマウントのナットを、緩める事ができないんです。 ヒューズBOXのはずし方は ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 6
    2016年3月5日 20:52 ミーさんパパさん
  • リアピラーバー取り付け

    自宅前が坂になっている為、駐車するとどうしても車がねじれてしまいクリッパーもモコの時もリアゲートやドアがまっすぐ開かなくてちょっと気になってました。デイズも然りです。 なんて、リアピラーバー、昔から憧れだったりします(*゚▽゚* アフターパーツの少ないデイズですが、有限会社M&Nさんからリアピラー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月6日 18:54 bootanさん
  • クスコ パワーブレース(フロントプラス)取付

    スタビバーと同じく、1ヶ月点検時にDで取付してもらいました。 これもターボ車の適合未確認ですが、問題ありません。 工賃2,100円也。 取付の参考にならないかと、ちょっと角度変えてみましたが・・・。 あんまり変わってないか。。。 私は馬も持ってないし、ガレージもないので車の下に潜り込む作業は大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月16日 19:05 シディアス卿さん
  • TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 取付

    バッテリー・ヒューズボックスを外す。 ヒューズボックスは蓋をはずし奥にあるM10ボルトを外す。 運転席側取付 助手席側取付 アームにてテンション調整 ハンドルリングの反応が、良くなり体感出来ましたが、取り付けはエンジンルーム内スペースが無く取付は思ってた以上に時間がかかってしまった。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月31日 14:34 H81W.H81Wさん
  • TANABE SUSTEC UNDER BRACE取り付け

    ストラットタワーバーに続き、アンダーブレースも取り付けました。 まずは、車両を少し浮かせます。 下にもぐる必要がありますので、作業スペースを確保します。 画は、パンタジャッキを入れてある所です。 本来であれば、ウマで固定するのがセオリーですが、ウマがないのでパンタで浮かせます。 下にもぐる時は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年3月5日 21:20 ミーさんパパさん
  • DIY リアピラーバー(スクエアタイプ)取り付け

    取り付けるピラーバーはKAWAI WORKSのスクエアタイプ。 リアのシートベルト上部を留めているボルトを外すため、カバーを開けた(カバー下部を押しながら斜め上に押し上げると開く)。 ボルトを十字レンチで外した(14mmソケット使用)。 カバーをめくるような感じで取り外した。 外したボルトに、ピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月15日 10:22 nanto_dさん
  • DIY ストラットタワーバー取付

    運転席側のストラットアッパーマウントナットを外し、その付近をパーツクリーナーを吹き付けたマイクロファイバークロスで拭き、ストラットタワーバーのブラケットをストラットタワーバーに付属のナットで仮止めした。 その後、トルクレンチでナットを締められることを確認した。14mmソケットにソケットアダプターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月6日 19:09 nanto_dさん
  • リアスタビライザー取り付け

    まず、デイズのジャッキアップポイントですが 前のジャッキアップポイントはここです。 続いて後ろのジャッキアップポイントはここです。 今回は後ろのみ取り付けをしました。 前もありましたが、ここは自分では厳しいのでディーラーにお願いすることにしました。 後ろは片方ジャッキアップして付属のネジを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年2月8日 18:08 ゆき猫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)