日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - デイズ

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 助手席インテリアパネル外し方

    グローブボックスの奥には、ヒューズがあるので、いつか電装品の電源を取る為に整備手帳に記しておきます。 ついでに助手席付近を色々外して見たのでまとめて掲載します。 助手席インストルメントパネル取り外し ダッシュボードに養生テープを貼って、インストルメントパネルとダッシュボードの継ぎ目に内張り剥がし ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2019年6月15日 19:47 Eパパーさん
  • シートアンダートレイ

    デイズの小物入れは確かに多いのですが、妻と二人で乗ると、どうしても共有する小物(ウェットティッシュとか)の置場所に困ります。 助手席下に標準のトレイはあるのですが、妻が座っていると取り出せず。 シート間に隙間があるのでちょうど良いサイズのケースをインサート。 計ったようにピッタリ。 仕舞うとこ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2020年2月11日 21:13 たま@netさん
  • 禁断のAピラーの取り外し方

    なぜ「禁断の」を付けたかというと今回はクリップを壊す外し方を紹介するからです。 自己責任の元、読み進めて下さい。 運転席も助手席も手順は一緒です。 ウェザーストリップをAピラー(プラスチックカバー部分)より少し広めに外します。ドアの上半分しかウェザーストリップが付いていないので、全部外すと正確な位 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年6月19日 14:18 Eパパーさん
  • Bピラーの外し方

    運転席側も助手席側も手順は一緒です。 シートベルトを外します。 画像のカバーを下から内張り剥がしでこじれば爪が外れて取付けボルトが見えます。ボルトを弛めれば外れます。 前席と後席のサイドステップカバーを外します。前後の内装カバー同士をつなぐ爪(黄○)が6ヶ所?、サイドステップへの固定用の爪(赤○) ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年6月13日 18:22 Eパパーさん
  • 天井断熱施工1

    今年も暑い!!(汗) そして黒色の屋根は温度がやばいです(涙) デイズルークスの時も、天井から熱気がすごかったので、断熱施工やってみました。 まずは4ヵ所の取っ手を外します。 カバーを開ければ、ネジが出て来るので、緩めれば取れます。 2ヵ所のバイザー取り外します。 片側はネジ2ヵ所で止まっ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年8月3日 18:26 Rでいず号さん
  • デイズMC後用ドリンクホルダー

    デイズのMC後用ドリンクホルダーです。 細い缶が固定出来る様になります。 運転席側 68430-6A02A 助手席側 68430-6A01L 運転席側ですが、そのままエアコン吹き出しカバーを引っ張っても取れません。 ハンドルの高さ調整のレバー解除して、一番下側まで降ろします。次はメーターフードを外 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年4月18日 13:02 大地パパさん
  • フロア静音化~第一弾(1)

    天井を施工したので、今度は床を!w 乗り続けてると、どうしても気になる床からの音・・・(特に雨の日は) せっかくの連休なので、チャレンジしてみました♪ ※必ずバッテリーのマイナス端子は、外してから作業しましょう。 まずは、運転席・助手席の下についている、カプラー3ヵ所を外します。 狭くてロ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年9月1日 17:59 Rでいず号さん
  • 天井外し その4 いよいよ天井へ

    前回からの続き。ピラーの内張りを外したら、いよいよ天井(ヘッドライニング)です。 前日までに準備を済ませ、一夜開けての作業開始です。 天井を支えているクリップは4箇所。ディーラーの整備士さんに見せてもらった資料によれば、ビニール紐をクリップと天井の隙間に入れて1周巻き付け、紐を引っ張ってクリップ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月30日 14:39 鹿原さん
  • 天井断熱施工 2

    後部座席の足元パネルを外します。 パネル外しでグリグリ~ 素手でも案外簡単に取れそうでしたw トランク側のパネルを外します。 ここも引っ張れば取れますw 下から順に外します~ この辺は躊躇わずに、力を入れて外すだけ!!w まぁ変に力を入れると、クリップが破損しますので、パネル外しでグリグ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月3日 18:50 Rでいず号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)