日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ドライブレコーダー復活

    取り付けていたドライブレコーダーが、 先日突然画面がフリーズして、 いろいろいじくりましたが、ウンともスンともいかず…… しばらくダミーとして、 ぶら下げてましたが、 結局、本体ではなく、SDカードの異常だったので、新品に交換して復活しました。👍😄 バッテリー内蔵タイプなので、電源オフでも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月20日 09:21 レオ7(レオセブン)さん
  • デイズルークス★つながるボタン設置

    前車JB1ライフから引き続きセゾン自動車火災保険の【おとなの自動車保険】に入って2年目です。 ちなみに我が家のステップワゴンもワゴンRも同社の保険会社です。 とにかく自分らの年代で走行距離が多くないとメッチャ安いです! 前保険会社に比べて保証の条件を良くしてもほぼ半額です。全く同じ条件だと半額以 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月18日 23:50 ☆あずこう☆さん
  • アイドリングストップなんかいらない

    さてアイドリングストップなんかいらないって人沢山居ますよね。 デイズルークスはプラスコントロールです。 スイッチを押すと12vが流れアイドリングストップがOFFになります。 ですがエンジンを切ると原点復帰?でアイドリングストップがONになります 基本アイドリングストップは、嫌いで使わないの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年12月5日 20:36 ヒラメ湘南産さん
  • エアコンパネルの色変えパート2

    前回は、カラーセロハンでやりましたが… LEDの光量でセロハンが焼けて😅色がなくなってしまいました😢 ので❗今度は、カラー下敷きを100均で見つけて❗ 付け替えました。 前回は、液晶を外してセロハンを貼り付けましたが❗ 今回は、風量のシールを外しました。 前回のセロハンが… 付いてます😢 下 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月23日 21:40 makoto.iさん
  • インテリキー電池交換

    デイズルークス買って電池初めて交換。 随分前から交換サインが出てたけど自分の鍵は乗らない余り使わないから放置してた!(笑) やっと交換(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月17日 10:03 d700さん
  • ドライブレコーダーが逝きました⤵️😢

    約3ヶ月程前に購入したドライブレコーダー。 バッテリー内蔵タイプで、電源切っても衝撃で電源が入るので、とても気に入ってましたが、 先日突然画面がフリーズ…… 全てのボタンを押しても、ん、とも、つんとも……😱😱 リセットボタンに、爪楊枝を差し込み、 おっ! と思ったのもつかの間、 や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月5日 16:22 レオ7(レオセブン)さん
  • インテリジェントキー 電池交換

    最近こんなマーク(カギに❗)が点灯しだしたので 100均で買ってきたコイツに交換‼CR2032 上のmaxellは元々インテリジェントキーに入ってたモノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月5日 18:33 なおちん☆さん
  • レーダー換装&アップデート

    注文していたVA-840Rが届いたので、アップデーターをダウンロードしてmicroSDに解凍データを移して準備します レーダー換装の整備手帳と言っても、元のレーダーのテープを剥がし、配線のRO-103が共通なので文字通り「換装」のみです 付属品を確認してリモコンのCR-2016を入れといて… 本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 11:56 はなポンさん
  • リモコンキー乾燥作業

    嫁さん 誤って洗濯物と一緒にリモコンキーをお洗濯。 カバーを外しボタン電池を外して乾燥させました。 十分乾燥させ元に戻しました。基盤損傷してないと良いけど。(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月22日 22:09 ホワイトRIDERさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)