日産 フェアレディZ ロードスター

ユーザー評価: 4.36

日産

フェアレディZ ロードスター

フェアレディZ ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フェアレディZ ロードスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 後付カメラの画像をカーナビ画面へ

    まずは、このテレビキットを購入。 取付はディーラーに依頼しました。 データシステム テレビキット NTV-177 走行中でも、カーナビの操作が出来ます。 後付カメラの映像を、純正ナビの画面に走行中も表示出来ます。 ※純正カーナビは、地図データが古いのでカーナビとしては使用しません。 ※後付カメラが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月22日 15:23 おっさんZさん
  • ウーハー取り付け

    純正でウーハーを注文するとここにあるらしいので、私もここに取り付けました。 ここを開けると燃料タンクが下にあり、鉄板だらけだったので、デッドニングも同時に施工しました。 さすがに運転席の真後ろなのでかなりの迫力。 アンプはPlanet Audioという知らないメーカーです。2ch 1500Wとウー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 00:51 nari-kunさん
  • スピーカー交換

    ベースグレードで音が寂しかったのでスピーカーをALPINEのDDL-R170Sに交換しました。 ドアの内張りを剥がします。 ALPINEのKTX-N171Bというインナーバッフルです。 「ドアへの確実な取り付けとマウント部の強化で音質を大幅にアップ」 だそうです。 高密度シナ合板なのでただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 14:23 たっしーさん
  • iPad mini埋め込み

    350Zのセンターパネルは上の3連メーターからオーディオ部分までの一体型でしたが、iPad miniを簡単に取り外せるようにしたかったので、3分割に切りましt。これでiPad miniがパネルごと単体で外せます。 電源はシガーソケットを追加し、ダッシュボード内に隠してます。音楽はBluetooth ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月27日 14:46 nari-kunさん
  • アンテナ交換

    ラジオやテレビなんて使わないのでアンテナを短いものに交換することにしました。 ワッツ ELS ショートアンテナ S ドライカーボンBKです。 3種類中一番短いやつ(50mm)にしました。 スッキリしていい感じになりました♪ 純正がこちら。 やたら長いです。 回すだけで簡単に外せました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月18日 10:18 たっしーさん
  • オープンボディでもガッツリ聴かせます!Z34ロードスター! 

    フェアレディZ(Z34)のダッシュボードです。 中央の3つ並んでるスポーツカーの縁起物は別として、なめらかに広がる曲面はステージング(音像形成)にアドバンテージ大ですね♪ 屋根のないオープンカーでステージング??なんて言わせませんよ。 クローズドボディに比べて、外部ノイズの侵入とエネルギー損失 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月14日 11:46 soundproさん
  • 純正ナビの地デシ化

    純正ナビのTVがアナログだったので、フルセグチューナーをつけました。今回近くのホームセンターの特売で約14000円ぐらいでした。 スープラでは、何度かナビやテレビの取り付けはやっていますが、Zは初めてやるので、修理書をよく読んでから作業を開始しました。今回問題になったのは、地デシチューナーの位置を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 18:18 スープラミュージアム館長さん
  • アルパイン DDL-RT16C取り付け

    シフト廻り→コンソール廻り→サイドパネル→リアパネルとバラしていきます パネルをバラしていくだけで結構な時間がかかります。 本当はこの部分を先にバラしてその後にスピーカーパネルを外すんですが、こいつがなかなかとれないので逆になってしまいました^^; もろい樹脂製品なので爪が何カ所か折れてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月13日 20:57 デスシンフォニーさん
  • 楽ナビ スピーカー交換

    パイオニア「楽ナビ」の不具合。 (Zじゃなくて、家族carのfit) 取り付けは2003年2月。 もう年期物って言えばそうなんだけど、各所がくたびれてきたようです。 2つの不具合。 ①タッチパネルの反応位置ズレ ②内蔵スピーカーの音割れ ①のタッチパネルズレは、押したいボタンの右隣に反応してし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年8月17日 23:02 CC.beerさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)