日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドア4枚制振

    フーガを買って誤算だったのはオーディオの音漏れでした。 おまけにBOSEサウンド車なのにボーカルの定位感もイマイチで、10cmのスピーカー4個でチマチマ鳴らしているR1より音が悪いです。 という訳で制振材を用意してデットニングしてみました。 使ったのはAmazonベーシックのピンチケ制振 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月13日 21:13 ほっしゃんっ。さん
  • スマホの音楽が聴きたい。

    Y50前期の泣かせ所、音楽Bluetoothが無い、、 仕方が無いので有線で対応します。 そういえば純OPのパナソニックのチューナーなのに何故4:3なんでしょ? わかるかたいれば教えてください🙇‍♀️ 地デジチューナーが付いているのでAVセレクターを用意。 その他RCAとAUXの変換、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 18:41 ほっしゃんっ。さん
  • DEH-P01 取り付け

    前期ですと、ナビロム入っているスペース。後期だと蓋がついてます。 名残りで1DIN取り付けステーが生き残ってますので、前期解体車より部品をもぎ取ってきました。 前期 解体車みっけて外してきた ここの取り付け位置が流用可。 あとは1DINのステーを前期から外します。 かなり無理矢理。 斜めに取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月8日 22:28 ふーぽさん
  • ミラーリングの有線化

    前回、カシムラの ワイヤレスミラーリングキットにて ミラーリングさせたのですが… ノイズが。。あまりにも酷い(オルタのノイズをめちゃくちゃ拾う) 配線を工夫したり、電源をとる場所の変更。 ノイズフィルター取り付け+フェライトコア取り付け等。 手を尽くすも。全くダメ。 な訳で、有線接続に変更し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月1日 16:54 浮世鮫さん
  • フロントスピーカー交換

    後期型は前期に比べてアンプ?それともスピーカー?が少しマシになったのか、あまり拘らないなら無交換でもウーファーさえ乗っければいいレベルだったけど、やっぱりヘボ過ぎるのでついに交換。 交換するスピーカーはアルパインのSPJ161CS(日本にあるか不明)で、よく考えると初アルパイン製品。 6インチ、セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 14:57 めしたくさん
  • テレビエンジン画面切り替えスイッチ再装着

    走行中でもテレビが視聴出来る純正ナビ用のテレビエンジン。 画面ON/OFFをするスイッチを〇の位置に装着していましたが、フーガ納車時から15年経過しているので、長年ON/OFFを繰り返すうちに外れてしまいました。 そこで手持ちの両面テープを用いて再装着することに。 スイッチの形状に合わせてハサミで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月7日 15:52 法被ねずみfeat.Ruti ...さん
  • SDメディアプレーヤー取り付け(下準備)

    メディアプレーヤー AVセレクター Bluetoothトランスミッター 揃いましたので、それぞれを仮配線。 システム的には。 サイバーナビ(SD映像)とプレーヤー映像を振り分けます。 現状、フーガのシステムは、AUXにて サイバーナビの楽曲を再生しています。 ※サイバー→DVH920→純正シス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月19日 21:21 浮世鮫さん
  • デコーダコントロールパネル(DVC920)再度固定 & 音響調整

    座りの悪かった、デコーダコントロールパネル(DVC920)の再固定。 ホームセンターにて、アルミ板やら、両面テープ他を確保して、再び 取り付け。 運転席側へ、若干オフセットさせました。 今回は、かなり綿密に切った貼ったして ステーなども作成したので、微妙なガタつきもなく、完璧です。 つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年8月2日 21:13 浮世鮫さん
  • 地デジチューナー取付け②

    ピラーから下ろしたアンテナコードと、オーディオ裏から回した電源、RCAケーブルをチューナーに接続します。余りのケーブルは適当にまとめました。 キッキングプレートの断熱材をカットしてチューナーを固定しました。手前にハーネスがあり、サイズ的にけっこうギリギリでした。 本当はRCA端子を分岐して中に隠し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 21:01 むーゆーさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)