日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ヘッドライトのバラし方

    ヘッドライトの「殻割り」は前車Y33で経験済みですが、当時の方法としてはバスタブに熱湯を貯めてそのままヘッドライトを放り込んでレンズを固定しているブチルテープを温めてバラしていました。 が、今回はその方法はヤメました。 理由は、レベライザーやら何やらの配線が入り乱れて付いているためです…。 で、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 7
    2009年8月27日 15:33 はいぶりっどさん
  • ハイマウントストップランプ「FUGA」

    夜中にミンカラを何気なく見てたら、ハイマウントストップランプにロゴが入ってる方がいて、それを参考にさせていただきました。 まずは、カラーボードと ppシートを用意します! カラーボードは、発泡スチロールみたいな材質です! まあ、綺麗に型抜き出来そうな素材なら何でも大丈夫だと思います!! そ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2015年12月9日 00:16 MAOFUGA7さん
  • ヘッドライト インナー加工 その1

    殻割りしてインナーをマッドブラック、リング部分をボディ同色のK51にしました。 アップ サイドのオレンジリフレクター部にはLEDを仕込む為の穴も開けておきます。 被せました 取り付けして試験点灯 イカリングを取り付け、100φでオレンジとホワイトの2色発光優先回路ユニット付き。 インナー部ハイビー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月25日 06:59 ★アレス★さん
  • 光るインフィニエンブレム LED加工

    前々から欲しかったインフィニティのエンブレムかいました^^ せっかくなんで光るように加工しますw まずはエンブレムを型にしてアクリル板を切り出します! 使ったアクリル板は3ミリ厚です。 切り取ってやすりで整えたらエンブレム内に3ミリLEDを6発仕込んでアクリルとエンブレムを貼り付けます。 アク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 14
    2009年5月24日 23:16 ラグガーフーさん
  • ヘッドライト★ブラックアウト

    ずっとやりたかった作業ですが、納車半年でようやく着手♪ とりあえず、三枚下ろし~ インナーのメッキを600番の耐水ペーパーで磨き落とす そしてマスキングテープで塗らないとこを隠す。 サフェーサーを塗った後、缶スプレー(KH3)で うすーく うすーく 5回重ね塗り 最初は汚なかったけど、最終的にはき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年7月18日 22:57 Bon_さん
  • ヘッドライトインナー塗装&イカリング装着

    今回は、前回バラしたヘッドライトから外したインナーが主役です☆ ヘッドライトのバラし方は整備手帳をご覧下さい♪ 当初、ご覧のよ~にインナー全体をラインストーンで埋め尽くす予定でしたが、カッコ悪くなると思い中止!(笑) まずはブロンズに塗装しました。 メッキが1000番ペーパーでビックリするくらい簡 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2010年5月21日 18:36 はいぶりっどさん
  • 後期用フォグランプメッキカバー加工取り付け&グリル塗装

    Type P用メッキフォグカバーの取り付けに際し、何とも古ぼけて見える黒のプラスチックカバーも「まっくろ黒すけ」ツヤツヤバージョンにしました。 DIYにしては上出来です! かねぇ?ε-(´・_・`) 【工程】 ・初めからフォグのグリル外しは大変でした ・メッキリングの爪をカット、面を平らにサンダ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年5月30日 17:35 埼玉のなおさん
  • ハンドルスイッチうちかえ

    ハンドルスイッチの照明色の変更です。 いきなり完成写真ですみません。 メーターを見てわかるように純正はアンバーです。 ばらし方は、エアバックの横にある星ねじをばらしてエアバックを浮かすと、二つカプラーが出てきます。 それを外すと取れます。 中のカバーです。切ってあるところにLEDがあります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年9月30日 21:40 ゆうきち★★さん
  • フォグメッキカバー取付

    最初は気合が欲しいですね、写真の様にサンダーでまず慎重に削ります 皆さんの加工の仕方と違うかも・・・確かに、皆さんは外から被せてると思いますが、僕は内側から入れました。 こんな感じです、皆さんの様に上手く出来ませんでした。 ピンボケしていますけど、ご勘弁です 裏から取付して、ホットボンドで固定して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年4月3日 21:40 seiji-nさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)