日産 グロリア

ユーザー評価: 3.95

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - グロリア

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • Y34 グロリア ダウンサス交換

    Y33シーマの時から思い知ったこのタイプの足回りを 交換するときのフロントの脱着の面倒くささ・・・ この手のタイプはナックルと一心同体となっており、 ハブやらローターやらABSやらを外し、場合によっては加工 しなければならないという非常に面倒で危険な作りとなっております。 しかもモノが重いので作業 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月11日 20:50 アーロン・クロスさん
  • 純正キャンバー調整

    車高調を入れて車高を下げたことにより、自然とキャンバーが付いてしまいました。 しかし、これをしっかり治すには、社外のアームなどを入れないといけないのですが、とても高額なので購入する事はできません。 フロントは車高調で調節する事が出来ますが、リアは調節する機能が付いていません。 しかし!そんな時に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年11月30日 17:57 MASAYASUさん
  • 減衰力調整ダイヤル、延長ケーブル装着。【Y34】

    自分の場合、リヤの減衰力を調整するにはシートを外してました。 そして好みのセッティングを出す為、しばらくは後部座席を外した状態に・・・。 個人的には、それはそれで「やってる感」が出ていて良いと思ってましたが、部屋の中に座席があると邪魔だ!と上層部よりクレームが入った為、戻す事にしました。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月24日 01:40 ぽこ34さん
  • ケツ上がりをちょっと修正

    ケツ上がりがずっと気になってた&ホイールがはみ出し気味だったので、1センチダウンしました。 ダウンサスだけど、このエナペタルショックはリアのみCリング式になっているので、車高調整が可能です。 ショックを取り外すのが面倒だったので、そのままスプリングコンプレッサーを掛けて調整しました。 1センチダウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月6日 10:48 VG30さん
  • ER34キャリパー・ローター取り付け(その2)

    さあ、今日はフロントのキャリパーを変えますね(⌒-⌒) 昨日のリヤキャリパーなんて前座ですよ なんていっても対向4ポッドですからね〜(⌒▽⌒) カッコイイですねぇ〜 もともと付いていたキャリパーと比べてみますね 「NISSAN」ですってよヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 日産フリークにとってはこのロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年12月22日 22:09 ちゃかっちさん
  • VDC完全カットスイッチ取り付け

    センターコンソールをバラす為 シフト部分のパネル外しネジ4本を外します。 (灰皿側2本はずすだけでもいける?) ここにもネジ2本隠れてます。 ここをはずせばドリンクホルダー外れます。 その後、運転席と助手席を前にずらしてあげると コンソール両脇の下に2本ネジついてるのでそれも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年4月29日 11:51 青グロ348さん
  • LARGUS 車高調 オーバーホール②

    オーバーホールの続きです。 今回はこの中古車高調の一番痛んでいる部分「ピロボール」の交換を行います。 ラルグスは補修部品として下記のサイトから部品を購入することができます。 http://www.largus.co.jp/support/repair/index.html 今回はピロボール左右と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月16日 21:15 MASAYASUさん
  • bremboタイプ キャリパーカバー取り付け動画あり

    ↑参考に作業しました。ありがとうございました。↑ bremboタイプ キャリパーカバー  ヤフーショッピング【proud】にて1480円で購入しました! フロント:Mサイズ リア:Sサイズ 当方が購入の際サイズ選びで参考になるデータが無く苦労したので、皆様の参考にしていただければ幸いですw ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年5月16日 22:15 MASAYASUさん
  • ワイドトレッドスペーサー専用ハブリング装着。(フロント側) 【Y34】

    フロント・リヤ共にワイトレを装着してますが、高速走行時にブレ(振動)が発生する為、ワイトレ用専用スペーサーを装着します。 ※先ずはフロント側に装着。 現状はワイトレにハブリングを装着しているので、中心は出てますが、この状態ではワイトレとホイールの中心が出ていません。 そこで登場するのが、ワイトレ用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月26日 21:31 ぽこ34さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)