日産 グロリア

ユーザー評価: 3.95

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - グロリア

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • スイッチの分解とイルミ球交換

    これはみんなスイッチの中にある小さなバルブです。 ①画像左上:エアコンのイルミ用、1個¥315。T4サイズ。 ②画像左下:スイッチのインジケーター用(14V-60mA)、1個¥420。T3サイズ。 白く見えるのでLEDかと思う方もいるかと思いますが、従来のフィラメントのバルブです。 パワー&ス ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2007年11月5日 13:39 POP SHIMAZAKIさん
  • Y31 ライトスイッチの分解・清掃

    以前に友人が新品に交換した際に、取り外したライトスイッチをもらっていました。 操作をしてもスモールが点いたり点かなかったりする症状がありました。 原因は接点の不良だと思われますので、今回は分解して接点のメンテナンスをします。 必要な道具は①プラスドライバー、②マイナスドライバー(先端を薄くした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月19日 23:11 POP SHIMAZAKIさん
  • フロントエアミックスドアアクチュエーター及びフロントモードドアアクチュエーター修理

    助手席グローブボックス回りを分解してエアミックスドアアクチュエーターを外します。 このエアミックスドアアクチュエーターは暖房の強弱をコントロールしているアクチュエーターで冬になってきて突然暖房が効かなくなり寒いので早急に修理しました。 センターコンソール寄りにアクチュエーターがあります。 アクチュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 16:59 ossan.princeさん
  • セルモーター 分解・整備

    セルが調子悪いので、ブラシの交換をしました。 車両から、セルモーターを外します。 セルモーターを分解します。 基本はモーターなので、ネジを外せば、特に問題なく分解できます。 外した古いブラシです。 新品のブラシセットです。 今回は、これがクセ者でした。(^^ゞ 普通は、ブラシだけ買ってきて、ブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月29日 13:29 よしひでさん
  • オートライト感度調整

    10年?近く前にオートライトセンサーが壊れて交換して、感度調整もしないでそのまま乗っていたのですが、ちょっとライトが点灯するのが遅いので感度調整しようと思います。 デフロスターのカバーを外せば調整出来るのですが、カバーを割りたくなかったので面倒臭いですがメーター裏から押し出す事にしました。 センサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月23日 20:05 VG30さん
  • フォグランプの補修

    右側のフォグランプに水が入り、サビサビになっているので補修開始 新品出てもヤフオクでも財力無いので戦えない(笑) 分解してリフレクタを取り出すと引くほど錆びてる メッキは浮いているので全て剥がし、サビ取り開始。 裏側はこんな感じでした ワイヤーブラシで頑張って、頑固な所は転換剤を使用。 その後、錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月10日 17:28 あつし@持ちタクさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)