日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 減衰力調整と加工

    新車高調導入後。 通菌路w会社の駐車場で ガスガス♪フェンダーやインナーに 当たってる今日この頃♪ 減衰で「だいぶ」良くなりましたが まだまだ煮詰めたいっしゅ☆ 4ドアなのに「2人」しか乗れない状態w が続きまして(笑) クソ残業も一息ついたころ(ーωー) せっかく「付属」でついているなら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月7日 20:26 しぃ?さんご?さん
  • ナックルストッパー加工

    動画にしないのでたまには整備手帳をw かなりザックリとですけどね(^^;) 風間オートさんの延長ロアアームに付属のストッパーを取付タイロッドエンドがぶつかって止まる感じのストッパーになってたのですが、エンドのボールジョイントに負担がかかりそうなのと、ブーツが破れるので変更します。 付属のストッパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年11月4日 19:28 ガレドリ改さん
  • ブレーキホース加工

    '16.9にフロントショック・スプリングをWGC34ステージア純正に交換していますが、ブレーキホース固定の向きが180度異なっており、そのままでは付けることが出来ませんでした。 (詳細は関連情報URL参照ください) 暫定対応としてタイラップ止めしていましたが、これでは車検はNGなので、対策するこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 18:12 えむしぃ@34さん
  • サスペンションメンバー交換

    日光東照宮に厄払いに行く途中、マンホールトーチカに遭遇!一発目は交わしたのですが2発目、3発目が連続ヒット超鋼板で出来たフロントサスペンションメンバーがあり得ない形に、、、、 取り外した、フロントサスペンションメンバー、、、ハンマーで叩こうがモンキーで挟んで引っ張ろうが修復は不可能でした😓 オク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 19:49 太い月桂樹さん
  • ブッシュブラケット取り付け(チャクリキダンパー)

    326power様にお願いして作ってもらったブッシュブラケット! 15mmずらしの4~5度角度付きの特注品! ボルトの皿に当たらないかと心配でしたが、さすが326power様です! しっかり考えられてます!要らぬ心配でした!( ´∀`) 付いてるブッシュブラケットを取り外し、 新しいのを付けるだけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月8日 01:51 mad_takeruさん
  • 車高調改造

    リアの車高調の調整幅が限界まで達して、これ以上落とせない… もうちょっと落としたいなぁ ってことで切断に踏み切りましたw 尚、確実に良く無いことだと思いますので… もし実行される方は自己責任でお願いしますm(_ _ )m 腹下の中で、一番地面に近いであろうところが今こんな感じ^^ 十分低い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月13日 20:10 雅羽-MiyaHa-さん
  • 車高調リフレッシュ

    長くなりますよ笑 以前から326powerさんのチャクリキダンパ〜を利用させてもらってたのですよ いやー落ちますね(^-^; 寧ろ上がらないですね(^-^; 自分知識ないのでなんとなーくで取り付けていたのですが、さすがに突き上げハンパないんでスプリングの長さ変えればいんじゃねって買ったまでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月24日 04:37 さんぺー@ニート予備軍さん
  • リアナックルER34流用 その1

    シルビアやローレルのリアナックルは鉄製なのですが よ~く折れる・・・・ 過去2回ほど折ったのですが、自走不能になるので 対策をしたいと思います。 そこで!ER34リアナックル。 な~んとアルミ製で分厚いので折れにくい 駄菓子菓子!! ER34はハイキャスのためトーコンロッドの取り付け部がちがーう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年12月10日 17:59 しんちゃん(・ω・)くらうんさん
  • MOONFACE ハイトアップブロック 装着

    28㎜嵩上げです。 左右共通ではありません。 記載はありませんが、R用L用があります。 商品の性質上、アッパーの向きがずれますが、ずれる向きがあります。 OUT側がリアへくるのが正解(こちらは運転席側) この状態の指示・アライメント取れるか否かは、メーカーに確認済みです。 自分の車はどこまでア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月29日 01:43 米伸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)