日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ルーフラッピング

    2mでぴったりサイズでした。 アンテナも黒にかえました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月7日 23:14 ぱちハリさん
  • プロスタッフの「グラシアス」

    これ ペルシードと何が違うんだろう? そう思いながら施工しています。 確かにすべすべにはなるのですが、一回雨が降ると終わってしまう感じですね。 確かにすべすべにはなるのですが、一回雨が降ると終わってしまう感じですね。 それは、ペルシードも一緒ですが・・・ この車はクリスタルキーパー施工をして、水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月15日 23:32 chatoranさん
  • 静音計画

    先日ポチった物が届いたので早速取り付け。 まずはダッシュボードのビビり音対策。 ガラスとの隙間に差し込むだけの簡単施工(笑) 次にフロアマット下のロードノイズ低減シート。 運転席側はマットの型取ってカット。穴空けが必要です。 助手席側は角を2箇所少しだけ丸く切るだけでOKでした。 追記 少し走 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年9月25日 17:19 Net3さん
  • QCポートキャップ閉め忘れでガッツンの対策

    最初はポートカバーとQCポートキャップを連動させて閉めることばかり考えていたがカバーとキャップがぶつからなければとりあえず問題ないとの発想から以下を製作した。 DYIショップにてM6用の穴あき曲げ板 約100mmを購入(¥90)図の寸法で折り曲げる 図の位置にボルト穴を利用して加工した部品を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月30日 14:09 kome-manmaさん
  • 寒気対策

    寒気対策のため隙間テープを施行しました。 使用したのは、 ニトムズ エプトシーラー(698円) 10m巻だったのでこれにしました。 フロントドア リアドア ハッチドア ハッチドア 1周ぐるっと施行

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
  • きしみ音低減テープ ドア・リアハッチ用

    細かい振動を連続して拾うと左リア付近から  きしみ音?が少し… (シートベルトの付け根っぽいケド運転中の為  最終確認してません) エーモンさんからきしみ音低減テープが発売  されているのを知り早速購入して来ました。 原理はハッチ・ドアとボディー側との接触面の  摩擦を低減させるという ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月20日 15:07 名も無きジオン兵さん
  • CARBING フロントストラットタワーバー取り付け

    先日発売になったばかりのリーフ専用のフロントタワーバー(ストラット)です。 みんカラで見付けて、何も考えずすぐに注文しました! 通販サイトで注文したので、届くのに約2週間かかりました。 取付は思ったよりも面倒?でした。 (うちにある他の車種は、10分以内に装着できる車種ばかりだったので) まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月29日 09:01 クレマさん
  • ヒッチメンバーの取付け 番外編

    ヒッチも取り付けが完了しましたので、 トレーラーの灯火用のコネクターをつけます。 普通はヒッチメンバーにステーを溶接するのですが、 リーフはアンダーカバーがあって、その場所には取付けできません。 そこで、ナンバープレートを活用する方法を思いつきました。 じろうさんにメッセを送ると、このやり方を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2014年8月19日 21:31 LEAFAさん
  • アイミーブ補強DIY3

    DIY補強その3 もう一箇所補強できるところがあった。リヤピラーバーを取り付ける。 いつものようにターボライターとグレーティングを使い金具を曲げる。 金具に切り欠きを入れ、シートベルト取付ベルトを緩め金具を差込完成。 取付完了 役に立つのかは疑問 保護カバーを取り付けて作業終了。 補強の役に立った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月18日 16:34 m3200さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)