日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア2枚 お手軽デッドニング

    フロントドア2枚に100円ショップで部材をそろえて簡易デッドニングをしました。 PVCクッションシート2枚、台所用アルミテープ4セット、戸当たり防音テープ2セットを用意しました。 PVCクッションシートをスピーカーの裏側のアウターパネルに貼り、台所用アルミテープをインナーパネルのサービスホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月19日 17:59 kimyさん
  • デッドニング(フロア)

    前後シートを外す。 カーペットを剥がしてパネルにレジェトレックスを貼る。 サイドシルにもレジェトレックス。 シートベルトユニット取り付け部には前、後、上と空間が有るのでそれぞれにスポンジを詰め込みアルミテープでカバー フロアーカーペットとフロアパネルの間に防音フェルトを敷き詰めて完了。 リアシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 09:53 タカシさんさん
  • デッドニング(ピラートリム)

    Aピラートリム内にフェルトを貼り付け。 Bピラートリム(上)内にフェルトを貼り付け。 Bピラートリム(中)内にフェルトを貼り付け。 Bピラートリム(下)内にフェルトを貼り付け。 Cピラートリム内にフェルトを貼り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 10:36 タカシさんさん
  • デットニング

    デットニングは2回目なのですが、あまりの暑さとドアを大きく開けて作業する場所がなかったので、ついつい適当にやってしまいました。これは助手席側、作業前の写真です。 スピーカー交換とバッフルを取り付けました。 バッフルはエーモン製17センチです。レパードに適合したものはなかったのですが、この際なんとか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年8月10日 20:52 いにしあさん
  • デッドニング(エンジンフード)

    裏側のヒートインシュレーターを外して清掃&脱脂。 レジェトレックスは熱に弱く剥がれてくるので厚さ3mmのゴムシートを貼り付け。 エンジンカバー以外の所を吸音する為に吸音材を貼り付けてヒートインシュレーターを元通りに取り付けて完成。 エンジンカバー裏側にも吸音材を貼る。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 10:12 タカシさんさん
  • デッドニング(ルーフ)

    まずは内張りを外す為に A、B、Cピラー内張りを外してサンバイザー、ミラー、アシストグリップ、ルームランプ、間接照明を外す。おっと、シートベルトも。 ルーフパネルの清掃&脱脂。 レジェトレックスを貼り付け。 フロント側はサンルーフが有るので期待薄・・ 防音フェルトを貼り付け。 ルーフ内張りにもフェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 10:21 タカシさんさん
  • デッドニング(トランク)

    清掃&脱脂した後、レジェトレックスを貼り付けてアルミテープでカバー。 サイドパネルにもレジェトレックスを貼り付け。(リアタイヤハウスやフェンダーにも) 防音フェルトを貼り付け。バンパー部やリッド後端部などにはフェルトを詰め込んで・・ フロアも同様にレジェトレックスを貼りアルミテープでカバーした後、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月18日 11:13 タカシさんさん
  • デッドニング(リアドア)

    フロントドア同様にまずは清掃&脱脂から・・ ほとんどフロントドアと同じ。 アウターパネルにレジェトレックスを貼り付けて( ただスピーカーが無いので吸音材は使いません)防錆剤を塗布して・・ インナーパネルの穴をレジェトレックスで塞いで(響く所も)・・ 完成。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 08:10 タカシさんさん
  • デッドニング(フロントドア)

    まずは清掃&脱脂から。 アウターパネルにレジェトレックスを貼り付け。 その上からスピーカーの裏にあたる近辺に吸音材を貼り付け。 内部に「これでもか!」っていう位防錆剤を塗布。 インナーパネルの穴をレジェトレックスで塞ぐ。コンコンと軽く叩いて響く所にも貼り付け。(インナーハンドル&ロックのリンクロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月18日 07:41 タカシさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)