日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 折れたオートアンテナ修理のコツ

    アンテナ内のケーブルがポキンと折れたため、ロッドアンテナ本体のみディーラーに手配しました。 アンテナ本体ごと車輌から外し室内でロッドアンテナを組み込みます。本体カバーをゆっくり外し古いアンテナロッドを取り外します。 作業に際してギヤグリースで手が油まみれになりますが、仕方ありません。又、ケーブルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月19日 20:31 高速宅地さん
  • ナビの取付(Panasonic CN-DV155FD)

    バラすだけバラして、まずはナビの基本である車速を取ります。私はECCSコントロールユニットから取りました。場所は助手席の足元左側にあるので、作業はしやすいです。 前に使っていたポータブルナビ(Panasonic KX-GT20Z)のGPSアンテナと比較。左が新ナビですが、こんなにも小型化されていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月2日 23:50 みやこしさん
  • 純正AV取外し

    如何せん古い車両なので内装外す時はビクビクしながら外したんですが、意外と割れずに外れてくれたので良かった! 画像はすでに取り外してある状態で申し訳ないですが… 外しただけで配線も作ってなかったので、配線作り直し! トランクから引っ張ってくる為にかなり長く配線作りましたが、何やらそこまでしなくても良 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月10日 14:08 ildnaさん
  • マルチのリフレッツシュ+@

    10年以上使用しているマルチの基盤を程度の良い物に交換した際に序に、手付かずだった作動インジケーター部分も純正の緑からブルーLEDに交換 右側のエアコン関係のインジケーター ECONの部分も交換しています オーディオセレクトスイッチのインジケーター トラフィック 時計はコバルトブルーのアクリル板に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月15日 21:14 i777さん
  • パイオニア8インチサイバーナビ取り付け。

    パイオニアサイバーナビ ZH-0999取り付けと、 アルパインDVDヘッド取り付け。 本当はアルパインビッグX10インチつけたかったけど、5.1chにしたかったので、こちらの8インチチョイス。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月15日 01:34 F31@かずっぺさん
  • カーナビ装着(後期)

    3日前に装着したモニターと元々のDVDデッキを取外し、カーナビを装着しました。とても良い感じで、見て直ぐに気に入りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月27日 23:53 漆黒の豹さん
  • ナビも壊れやがって…😱😱😱

    今までいわゆる「ナビ無しモニター」を付けており、壁紙を純正マルチに替えてDVDなどを楽しんでおりましたが、最近画面が突然消えたり点いたり…全く点かなかったりしてサス交換をしたショップに頼んだ所、ナビも逝ってしまってました😇 dakubuleさんとKENBOU君ステージアとお揃いのモニターで気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月11日 21:23 レパードLOVEさん
  • ナビ音声認識

    音声認識マイクです、初期の頃の音声認識よりだいぶ精度は上がりました。 こちらのリモコンで操作してから発声します。 リモコンの左にあるのはナビのオンオフスイッチです、もとは浄化装置のスイッチだったと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月25日 23:17 MATSUさん
  • ナビ交換

    前のナビが古すぎたので、交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 14:51 ひろ’S-VGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)