日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • オートライト修理

    オートライトが突然死んだので修理しましょう。 とりあえず整備書のフローチャート。 まずはボデーアースが取れてるかの確認ですね。 オートライトのマイコンは運転席の足元、ステアリングシャフトの左上にネジ2本で固定されているので、外してコネクタを下に向けて作業します。 で、初っ端のポイント1からアウト。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月13日 17:35 琵琶湖ライナーさん
  • フロントウインカー修理

    スペアに持っていた180SX用のユニットです。内部のシルバー塗装が落ち、パッキンが痛んでいます。(写真ではパッキンは取り外し済) 脱脂をして内部を塗装します。 塗料は手持ちのタミヤカラー。 数年前に買ってあった新品パッキンです。 パッキン装着。 PRONTOのスモークレンズを装着します。 M30純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月12日 17:31 アルティマ仕様さん
  • テールレンズ枠塗装~交換

    交換前 交換後 先日ハットさんで調合してもらった1J1スプレーで塗装。 写真ではちょっと分かりにくいですが若干明るいんです やはり25年経った塗装は変色してますね 磨きも半端で時間無くて装着(>▽<;; こうやって観るとバンパーとの隙間が気になります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 10:36 レオパールさん
  • ヘッドライトレンズの黄ばみ取りとバルブ交換

    レパードは私の車ではないので今までなかなか更新する機会がありませんでしたが、今回の作業は私も手伝ったのでUPしてみます。 何気なくレパードの顔を見ていたら、私のプリメーラと違ってヘッドライトのレンズが黄ばんでいることに気付きました。どうやら樹脂タイプだったようですね。 プリメーラのルームランプや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月10日 22:11 さん
  • フォグランプのカタカタの原因を調べる。

    まずは殻割り。 クリップを外して段ボールに入れてドライヤーで暖め、後は力いっぱいで割る。 フォグランプのカタつきの原因、リフレクターを固定するプラスチックが劣化で割れてました。 接着剤で無理やり固定で修理できそう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月4日 19:37 レパオデさん
  • LEDテールの修理

    約2年前に製作したLEDテール、製作後にチョコチョコと接触不良等ありその都度手直しするのにテールの裏側を開口して直していました、ある時LED一個がお亡くなりになられたんで、仕方なく裏側から基板を取出せるほど切り込みを入れ修理した後ボンドで開口した裏側と本体を接着していたんですが、気が付くと徐々に外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月6日 22:08 i777さん
  • Y33 ヘッドライトを磨いてみました。

    ちょっとだけ時間があったので、ヘッドライトを磨いてみました。 まずは、運転席側の磨く前。 磨いた後。 助手席側の磨く前。 磨いた後。 何がビックリって、撮影のクオリティの低さにビックリですよ。 あんまりキレイに見えないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月22日 22:50 道 産 子さん
  • 前期型フロントウインカー

    前期型のウインカー サビてボロボロで電球も抜けないので ソケット部を超音波カッターで切断し、流用でソケット移植の準備。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年10月31日 20:59 K工房の親父さん
  • 雨は嫌いです

    先日の雨で左側のヘッドライトユニットに、メダカが飼えるんじゃないかというくらいに水が入っちまいまして… トラック乗りという職業柄、これからバタバタと忙しくなる師走orz 自分で外して掃除して…みたいな時間もないのでDにお任せ囧 ちなみに写真を撮り忘れまして、記載の写真は今回の件とは関係ありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年11月29日 15:07 はとこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)