日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • K12 ビリオンサーモスタットに交換

    純正流用が流行ってますが これで。 インプレ 冷えすぎます。 全開で岡山国際サーキット走っても85℃ 気温は10℃で低かったけど。 街乗りじゃ油温が上がりません。 ダンボールいるかな。 まぁ通勤は片道6キロやから仕方ないです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月26日 20:28 ユルリさん
  • サーモスタッド及び冷却水交換 第三章

    これは、KTCのホースクリッププライヤです。これがあると、ホースバンドの脱着や緩めるのが簡単に出来ると思います。 今回は購入せずに作業しました。 ラジエーターキャップを外して、冷却水を注入していきます。 ※冷却水は2[L/min]以下のスピードで注入していく事がポイント。 冷却水を注入していくと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月3日 07:10 BlackMARCHさん
  • サーモスタッド及び冷却水 第二章

    純正サーモスタッドです。 部品番号:21200-AX00A 2,563円(税込) ラジエータードレンコックです。 部品番号:21440-50Y00 704円(税込) ラジエータードレンコックのパッキンです。 ラジエータードレンコックには一緒に付いてこないので別で注文する必要があるので注意です。 日 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月26日 05:35 BlackMARCHさん
  • ラジエーターファン手抜き交換

    最近プレブーとばかり遊んでたので、すっかりヘソを曲げてしまったマーチ…(^_^;) 先日出勤の際、ラジエーターファンが回らずオーバーヒート寸前…(-_-;) 試しに指でファンを回すと回転しだしたので、モーターが逝ってしまわれたようです…(*_*) 帰宅して早速検索… 純正モーター2諭吉越え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2021年10月14日 16:16 猫屋敷ちゃたろーさん
  • ラジエーター電動ファン交換&冷却水交換

    エアコンを入れて電動ファンが停止するときにわずかに異音が聞こえ覗いてみたところ、マーチの持病でもあるラジエーターの電動ファンのガタが・・・ ガタが大きくなりラジエーターを破損させたりオーバーヒートのリスクがあったりと危険なので急遽入院へ。 日産プリンス東京モータースポーツ室にて。 ・ファンモーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月30日 22:47 びたみんすぅーさん
  • LLC交換

    先日、ラジエターを交換して水を足したりでLLCの濃度が薄まったので交換することにした! ヒーターホースを抜いてジャバジャバ ヒーターの温度設定は最高にしてバルブ全開で。 近所のホームセンターで買ったLLC。 前回も多分これ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月20日 17:04 minoeさん
  • サーモスタット交換

    オーバークール気味の症状が出てきたので、多分サーモが半開きで固着していると思い、交換いたします まず、エアクリボックス外し エアクリ取り出して、汚れ確認とついでに清掃 1万キロぐらい使いました まだまだ大丈夫 横着します 冷却水抜かずにいきなりサーモハウジング取ります ホースも繋がったまま! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月20日 19:51 Teeさん
  • 冷却の巻 その4

    矢印先のホースバンドを何かでつまんでズラしましょう。 グリグリこねってラジエターホースを抜きましょう。 12mmの工具でボルトを外しましょう。上側しか写っていませんが下側もボルトがあります。 根元の黒い物体を外しましょう。 純正のサーモスタットを摘出しましょう。残りのクーラント(熱湯)が少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 01:11 博多マコチンさん
  • 電動ファンの研究

    色々な情報が錯綜?してますが 整備要領書とヤフオクの中古画像を数十枚見た上での 研究結果の発表です。 MT用はAT(以下CVT含)用に比べてファンの容量が低いから、そをを流用できないか?って話であり… 「AT」や「CVT」の方は見る価値無いです。 すみません。 まず基本的な資料から… (※あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月24日 22:30 へぼ狼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)