日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • BLITZ リチウムイオンバッテリー LiFe

    BLITZのホームページを見てますと、リチウムイオンバッテリーの適合表に無い車種には無料で貸し出ししますとのことでしたので、早速応募してみました。 で、本日到着です。めっちゃ速かった。 片手で持てる軽さ! 15アンペアのモデルで、2.8㎏だそうです。 ノーマルの鉛バッテリーとの比較です。 とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月18日 23:05 藤丼さん
  • バッテリー交換(3年、17,740km)

    車検時にバッテリーの劣化を指摘されたためDIYで交換します。 エーモンのバッテリーバックアップを取り付けてメモリー消えを防ぎます。 バッテリーステー、マイナス端子、プラス端子の順で取り外します。 左のカオスに交換します 交換前:HITACHI Q-85 12.57V 交換後:パナソニック カオス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年1月24日 20:38 エルスポさん
  • バッテリー交換 39973km

    マーチは初のバッテリー交換しました! 約5年使っていますが、まだまだいけそうな気がしますが、念のため交換しました パナソニック カオス 60B19L 純正は46B24Lですが、 ・同じ容量の36Ah(5時間率) ・重量は-2kg ・価格が約半額! コンパクトになってスッキリしました カオス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月15日 21:11 ウララ少尉さん
  • バッテリー交換&インテリジェントキー電池交換

    いつも嫁さんメインで乗っているのですが、最近ドアロックの反応や エンジン始動性が悪いようで。 「バッテリーか?」と思い交換する事にしました。 使用したのは、ユアサ製のQ-85という変な規格のアイドリングストップ車対応品。 いつもはBOSCHのバッテリーにするのですが、対応品がありませんでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月22日 07:54 うーたん66さん
  • バッテリー交換

    メーカー:Panasonic 品番:N-60B19L/C6 仕様:60B19L 前回交換時期:2013年01月 交換前 PITWORK 40B19L 交換後 Panasonic 60B19L ・始動性がよくなった ・カーオーディオの品質が向上した この機会にEDLC外してみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月20日 18:53 wigglerさん
  • バッテリー交換(3個目)

    72323km カオスC8 60B19L 今回は小物類も色々追加 エンジンかけっぱ交換覚書 ・掛ける前にステーを取っ払っておく。 ・正極側はゴム手袋を巻いて洗濯バサミで挟んで絶縁させておく。 ・きちんとやれば火花は散らない。 ・思ったほど難しくはない。 ・工具類は予めカウルトップにセットしておく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月2日 11:04 力ツサンドさん
  • さぶちゃんのバッテリーを交換せよ!

    4年半も経過しているのに、走行はたった3000kmのさぶちゃん。 娘さんの車ながら、ご本人が転勤になっちゃって中々乗れなくなって仕舞ったため、バッテリーがへたりまくっていたようです。 急場凌ぎで充電し、その娘さんが帰省する3日間だけ使えるようにしておき、その間にパナのカオス「N-Q90/A2(アイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月2日 04:08 ChinaARTさん
  • k13 Q85 ってなんだろー

    自宅でエンジン始動不能 最初 リモコンの電池を疑う バッテリー単体で 電圧測定。 10.7Vくらい どーやら、オートバックスだと高いから バッテリー交換 純正はQ85と表記 アマゾンである。 お急ぎ 配送ー 日立95D23L \15800とか Panasonicでもよかったかも そっちも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月3日 20:09 とんじるRRさん
  • DEKAドライバッテリー 完結編

    Jボルトが、問題のメール便で届いて 比べてみたら、やっぱり長かった。 なので途中でカットして、ネジを切り直し。 《追記》 元々のネジは転造なので、ボルト本来の太さは φ6mmありませんので、ネジを切り直すと ちょっと山が低めになります。 中間を切り取って、溶接した方が良かったかな? そしてステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月7日 18:58 かしわ@GBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)