日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デットニング(モコ編)

    なんせド素人同然。他力本願が基本なもんで、間違いや指摘はごエンリョウ致しますw エーモンのフロントドア2枚分デットニングできるヤツを基本で。。。 まずは。。。内張りとって。。。 見るたびにイヤだなぁ~って気持ちが。。。ブチルキライですw この時点で腰にカナリの違和感が。。。 超 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年11月20日 10:27 どなさん
  • アウターパネルとサービスホールなどなど

    チマチマとすすめていたデッドングが終了しました♪ 家に残ってたやつ+買い足しでハリボテ感満載なデッドニングですが リア左 リアはスピーカーカットしているので吸音ってイメージで 濡れてもOKなやつです リア右 自分の経験からレアルシルト(青)は経年で表面のアルミ?がういてくるので アクワイエ( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月6日 21:58 foo_151さん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカー変えただけでは、ミッドバスがうまく鳴ってくれないのでデッドニングします。理由はもっと詳しい人に聞いてねww 今回使ったもの ドアの内張りを外して、シーリングスクリーン(透明なビニールね)を破り捨てますw そうするとベトベトブチルが残るので、ヘラで削ります。だいたい取れたら、パーツクリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月6日 17:30 りょーくんぱぱさん
  • デッドニング

    だいたい完成の写真しか撮れていませんが… 2日間 少しづつ時間をかけてデッドニングしました。 まだスピーカーを決めていないのでスピーカー周りは 施工せずに ドアのアウター側とサービスホールのみの作業 レアルシルトの周りもしっかりとアルミテープで補強 ドアのアウター側はガラス繊維のレジェットレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月27日 19:15 M garageさん
  • 第2弾 多分なデッドニング 知らんけど・・・

    先日ブチルテープ買ってきて、廃棄するマットレスのスポンジを貼り付けてなんちゃって吸音材は入れたので、百均でアルミテープ2つとスパイラルコードチューブを買ってきた 内張りを外して、アウターパネルの制震しようと見てみたら、サイドインパクトビームのところに制震材? インパクトビームとアウターパネルの緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月13日 19:33 やす@兼業主夫さん
  • モコのデッドニング

    スピーカは納車してすぐ取り換えていましたが、デットニングはしていませんでした。 セレナに使用した残りと買い足してやってみました。 モコは作業がしやすいです,がサービスホールはでか過ぎ! 防音対策で内貼りにニードルフェルトをはってみました。 少しは効果があると思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 21:55 kitasan55さん
  • 防音?防錆?制震作業(タイヤハウス後ろ側)

    タイヤローテーションついでに、制震作業しました。 意外と音が響く箇所がない感じです。なので制震材はそこそこです。 制震材剥き出しも嫌だし。今までのクルマでもやってたので。 いつもは、スプレーを使ってました。ラバーなんちゃらってやつ。 今回は、初めてノックスドールにチャレンジです。 中身は、こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月18日 22:29 3148さん
  • 制震作業(Cピラー&バックドア&フロア)

    Cピラー制震。この後吸音材も貼りました。 写真撮り忘れたけと、ホイールハウス周りも。 Cピラー制震。この後吸音材も貼りました。 写真撮り忘れたけと、ホイールハウス周りも。 この部分は、左右非対称なので、左右で違います。 車載工具が入ってる所。 吸音材はチップウレタンを敷くだけです。 バックドアは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 19:36 3148さん
  • スピーカー交換と簡単デッドニング

    KFC-RS173を取り付けです。 4250円という低価格ながら価格コム売れ筋ランキング1位のコストパフォーマンス抜群のスピーカー。 ステップワゴンスパーダハイブリッド用に買ったんですが訳有で余っちゃいました(笑) レバーとその下のポケットのプラスネジ2本外します 内張り剥がしで内張りを剥がし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月13日 01:26 ともGSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)