日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • アライメント調整

    車高を5ミリ上げたんでアライメントを調整。 調整前は左1.5、右1.7!インにふりすぎですな…(。>д<) これを写真の数値に合わせました。 車の挙動もかなり安定したが今度はサスの減衰力不足が気になりだした~(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 12:07 オランジーナタスクさん
  • トー調整(12法定)

    12ヶ月法定点検のついでに サイドスリップテスターの依頼を してみました。 某P氏のブログを参考に (点検時に依頼でタダ?) を試してみました。 結果は、法定点検費用(はがきに記載の費用) 以外は請求なしでした~(^^♪ トーIN 8でNGと判定された(^_^;) P氏のようにIN 2でと言っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年7月3日 20:24 サンジ@SC~♪さん
  • トーアウト

    折角のニュータイヤなのでアライメント調整。 キャンバーボルトで増やしたネガキャンに合わせてトーアウト。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 20:11 yuzakiさん
  • 目測アライメント

    大丈夫だろ😇 どうせロアアーム加工したやつ組むし またやらないとだし 多分次ので6°は付きそうかな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 21:00 さっくん@karointeさん
  • キモい

    これが これが こうじゃ こうじゃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月21日 18:37 さっくん@karointeさん
  • アライメント調整

    ステア中心が左に1.5度オフセット、かつ初期ヨーレートの立ち上がりに偏差、次いで左片流れの癖があって、気持ち悪かったのでアライメント調整を実施。 結果、左Frトー角がインに入り過ぎでした。調整後は胸が空く程に直進性が良く、操縦性に左右差が無い車に。コレコレ。直進性は大事ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 13:19 Gyapiさん
  • 全オフへ向けて②

    今月頭に相棒のMAXゆんゆんと遊んでる時に判明した、左フロントタイヤの異常磨耗。 右フロントはまだスリップサインすら出ていないし、キャンバーを切っているのに外側の方が減っている・・・・(´Д` ;) ショップの社長に相談し、アライメント調整を依頼。 アナログのアライメント調整は初めて見ました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月11日 10:06 博士@くるまにあさん
  • キャンバーボルト取り付け

    みなさんこんにちは😃 ノートって車高下げてもあまりキャンバーが付かないのでタイヤを出してもキャンバー立ってカッコ悪いのでキャンバーボルトでキャンバーをつけたいと思います! 整備といってもストラットを止めている二本のボルトの片方を細めのカムが付いたボルトに付け替えるだけです。 これで簡単にキャンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月1日 20:13 あるちゃさん
  • サイドスリップ調整

    足回りを交換したので調整です。 陸運局前のテスター屋さんにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月13日 12:05 メイドマスターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)