日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアデッドニング②(インナーパネル編)

    フロントドアデッドニング 今回はインナーパネル編です。 流れ的には、 制振シートでサービスホールを埋めて、 付属CDでビビリ部分に制振材を貼っていく形。 あとスピーカーの処理をちょこっと 画像暗くてすいません。 制振シート(インナー用レジェトレックス)を サービスホール3つ、それぞれに貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年3月24日 22:23 HRZ-25さん
  • 天井デッドニング(制震材及び吸音断熱材の貼付編)

    今回使用する制震材レアルシルト16枚入りです❗ 仮当てして、採寸後、材料をカットして順番に屋根鉄板に貼っていきます。この時、空気が入らないよう片側端部から気泡が出来ないようヘラで圧着しながら貼ります❗ 制震材貼り付け完了です❗ 前席上部の貼り付け状態です❗ 後席上部の貼り付け状態です❗ 次に吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月27日 22:46 ブクチャンさん
  • フロントドア デッドニング①

    初めてデッドニングにチャレンジしました! まずはドアパネルを取り外します。 (助手席からやってみました) 詳細は先輩方の手帳を参考下さい。  (PWの取っ手部のネジ外しはトルクスドライバー(T20)が必要です。 ・ビニールを剥がし、パーツクリーナを使用しブチルゴムをきれいに取 り除きます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年10月10日 16:08 ちゅんTさん
  • フロント/デッドニングとスピーカー交換③

    スピーカー本体をインナーバッフルに取り付け。 スピーカーケーブルもハーネステープで固定しました。上のサービスホールのケーブル穴から、水が入ってきた場合を想定して、ケーブルが濡れないようテープでカバーしました。 続いて内張です。 内張にもレジェットレックスをテキトーにペタペタ貼り付けました。 なお ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月23日 17:59 YOUさん
  • リヤハッチのデッドニング

    リヤアッパーをやって余ったレアルシルトを使って、リヤハッチのデッドニングを行いました。 画像は内張りを外したところ 下側からゆっくり力をかけて手でめくれば簡単に外れます。 一気にやるとピンが折れるので気をつけてください。 純正はレジェトレックスが申し訳程度に内部に貼り付けてありました。 画像か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月11日 17:02 ZERO ZEROさん
  • デットニング+スピーカー取付 その2

    暗くなったので、明日に向けての準備作業 ①内張り加工 ※スピーカー出口リブをカット ②インナーパネル用制振シート カット ※シートに穴位置マーキングしたビニールを被せて、ペンでなぞり、はさみでカット ③インナーバッフル加工(鬼目ナット) インナーパネル施工 その1 ①クリーンナップシートにて清掃 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月27日 20:49 トッピーマンさん
  • フロントドア デッドニング③左施工

    初日は右だけと思い、いったんは家に戻ったのですが、気分に勢いのあるうちに家の前で左もやってしまいました。 右同様に左の内張り剥がしたあと。 ビニールとスピーカー外しました。 見えてる軍手はツイーター保護にかぶせてあるのです(汗 そういえばブチル取るときは軍手したほうがいいですよ! ブチルが爪の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年5月26日 21:13 moxtさん
  • デットニング

    フロントはスピーカー付いてましたけど 前車から外したアルパインを換装するので 外したついでに一緒にデットニングしました 材料は撮り忘れたけど ・レジェットレックス(類似品) ・防音一番オトナシート ・スピーカーの後ろにスポンジ を使ってみました♪ 先にレジェットレックス(類似品)を貼って ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月3日 23:52 月見草☆かーすけさん
  • フロントドアのデッドニング作業②

    次にレアルシルトのアルミテープで、上側のみを貼り付けしました。 この作業が結構大変(^_^;) 作業中の車内は、こんな感じでぐちゃぐちゃ 作業する時には、ゴミ袋が必要ですね! ドアのワイヤー固定の為に、発泡スチロールを一部戻しました。 次に大穴を埋めるために、STP ALUMを切り出しました。 こ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年7月21日 23:30 244さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)