日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッド二ングーフロントドア!

    内張にグラスウールと制振材をペタペタ 画像撮り忘れてこれだけしかありません。 カロッツェリアのメタルバッフルとレジェトレックスで制振を行い、レアルシルトデフュージョンにて背面処理を行いました。 結果的には内張のビビリがなくなり低音がよく出るようになったのである程度の周波数まではサブウーハーいらなく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月28日 09:54 こーへいへーいさん
  • 静音計画ロードノイズ低減マット装着などなど

    イエローハットLINE友達登録キャンペーンに当選し、5000円ギフトカードが送られてきたので使わせてもらいました!(  ̄▽ ̄) ロードノイズ低減マットのM・Lを購入! 取り付けしていきます! 運転席にはMサイズ、マットが2枚入りなので片方は助手席に使います。 赤くペイントした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月6日 15:26 アイル@MARCH野郎さん
  • 初めてのデットニング

    初めてドア内張りを剥がす作業を行いました。 NOTEで詳しい「内張りを剥がす手順」を載せている方を見つけられなかった為、気合で決行! まずはドアノブカバー。赤く線の塗った"コの字"の内側にマイナスドラなり内張りはがしなりを差し込むとパコパコと外れますので、最後に後方にずらす感じで外れました。 これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年5月1日 21:44 hiro@SK5さん
  • デッドニング&インストール

    今回の材料。 レジェトレックス。エプシトーラー。吸音シート。 レアルシルト・ディフュージョン。 ディフュージョンと吸音材。良い仕事期待してます。 スピーカーマグネット部分に雨が当たらないようガードを施しました。 ウィンドウとの接触アウターパネルとの接触どちらも数ミリでかわせました。アセアセ。 イン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月8日 22:15 IDmassaさん
  • リアドアもデッドニング

    フロントと同じ手順で内張り外し 施工後 反対側 左右対称じゃない… スピーカーは部屋で眠っていたアルパイン製DLC -167R(16cm セパレート)に交換。 17cm用のインナーバッフルでも装着できた。 片側のツイーターが破損していたようで音が出ない。修理か別のスピーカーにグレードアップする必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月1日 17:58 製造士さん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアをデッドニング。 加えて、写真はないですがドアトリム端にエプトシーラーを貼りました。メタルとトリムの打音は意外にあなどれないので、エプトなどで絶対に打音を発生させない様に施すのは音振対策としては効果大だと思ってます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 13:54 Gyapiさん
  • デッドニングのやり残し・・・

    過去のフロアーデッドニングの整備記録を見ていて、やり残しを発見!! 早速開始。。。と言っても、布を詰め込むだけですが。。。 まずは、後部座席を取り外し。 赤丸部分(右側にも存在しています)で、座席と車体がクリップで固定されています。 後部座席前方下部をあさっていると、座席上方にくぼんでいると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月21日 23:23 nassanさん
  • 音漏れ対策

    デッドニングすれば音が良くなるのは判っていますが、結構本気でやらないと効果が体感できないし、重量増が嫌なので、最小限でやりました。今回は、スピーカー背面制振吸音材を使いました。 サウンドシーラントなんて唯のコーキング剤でしょ?防カビ剤入りのバスコーク(笑)で、サイドインパクトビームと外板をコーキン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月4日 09:50 hiromickeyさん
  • フロントドア デッドニング

    スピーカー交換ついでにデッドニングもやっちゃいました。 以前から使ってみたかったREIZ TRADINGさんのシートを購入。 加えて、シート以外がセットのエーモンさんのも購入しました。 ちょっと見えにくいですが、スピーカー奥を脱脂して背面吸音材を貼ります。 インパクトビームがあるため、2枚にカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月4日 14:20 ろい局長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)