日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロアのデッドニングをしました❗①

    急な用事が入って結局、三連休の最終日にフロアのデッドニングをしました❗ 写真は使用材料及び道具類です‼️ まず、リアシートのシートバックを前に倒して、シートを固定しているボルト4本を外し、シートベルトセンサーの電源コードと電動レカロの電源配線のコネクターを抜いてから、フロントシート二脚を取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月12日 21:42 ブクチャンさん
  • デッドニング・防音編!

    ドアスピーカーを交換した際にドアの内張りを全て外しましたね。 てことで内張りのデッドニングをします! まずは適当に余ってる制振材を貼ります。 本当はちゃんとビビってるところを確認してそこに制振材を貼っていくのがセオリーなんですが、確認する前に内張りを外しちゃってるので適当にスピー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月30日 02:04 アイル@MARCH野郎さん
  • リア/デッドニングとスピーカー交換②

    ①からの続きです。 インパクトビームは、スピーカー裏のケーブルを避けてレジェットレックスを貼り、その上からレアルシルトデュフュージョンを貼りました。 アウターパネルは、レアルシルトを貼り、その上からレアルシルトデュフュージョンを貼りました。 アウターパネル全体の貼り付けが完了したところです。 写 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月6日 09:16 YOUさん
  • フロント/デッドニングとスピーカー交換②

    アウターパネルのデッドニングです。 手袋しての作業が必須です! はじめしてなくて、貼り付け時にレアルシルトで親指をザックリ切ってしまいました! スピーカーの後ろです。 ・レアルシルトを1/2にカットして貼り付け。その上からレアシルトデュフュージョンを貼り付けました。 ・スピーカー背面の上1/4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月23日 17:56 YOUさん
  • ボンネットのデッドニング

    ボンネットのデッドニングです。 インシュレータを取り外します。 すき間からアクリアを詰め込みます。 結構な空間がある様でアクリア ひと巻き半 使用しました。 インシュレータを戻し、穴を塞ぎます。100均アルミテープを仮使用してます。粘着が持たないと思うので 後日別のものでやり直します。制振も後日追 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月12日 16:56 ちゅんTさん
  • ドアスピーカーにデッドマス接着♪

    スピーカーのマグネットの重量を増やすと、歪が減って、音が良くなるらしいです(^ ^) と言うわけで、ドアスピーカーにデッドマスを接着してみました♪ デッドマスの素材は、重量だけで見ると、鉛が安くて良いのですが、柔かいのと、錆びると危険ですし(^_^;) 真鍮が一番良いと思いますが、ちょっと高い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年2月18日 18:54 tomiiさん
  • 【作業メモ】ビビリ音防止

    写真撮るの忘れたω フロントドアの内貼りが 低音で震えてビビリ音するので エーモン 2183 防音テープ で 内貼りの内周に貼り付け。 これ2巻き入ってるけど2つでドア一個だな・・・ 1個しか買ってないんで左右に1巻きずつ使用です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月13日 20:00 雪月まりもさん
  • フロントドアデッドニング~その②

    続きです^^ 内貼りを外した後、ドア外張りを覆っているビニールを剥がしていきます。 少しずつ剥いで行けば、ブチルゴムクリーナーなしでもきれいに取れました。 このビニールをうまく使えば、後でサービスホールを制振シートで埋める際に型として利用できるのですが、取るときにグチャッとなってしまったので断念^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 01:25 たいちょーさん
  • デッドニング実施

    まず室内側のドアの取っ手にある底部のねじをはずします。 (トルクスのT-20が必要です。) 内装はがしでスイッチパネルをはずします。 その後コネクターを2個はずして内装とドアを止めている 六角ボルトを外します (+トライバーでもはずせます) 内装をはがした状態です。 内装を止める白いプラリベットピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月3日 21:27 のーとん@E12さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)