日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 特装屋kazさん製 超お手軽デイライトハーネス

    kazさん製デイライトハーネスキットです。 キットには予備ヒューズと150mmタイラップと100mmタイラップも一緒になってるうれしいセットです。 ハーネスキット自体は既製品を思わせる作りになっています。 まずはジャッキアップからタイヤ外しとタイヤハウス内のカバーをめくる。 ウマはとりあえず ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 1
    2017年7月22日 20:57 たかじゅんさん
  • 格安デイライト化&ノーマル機能簡単戻し

    1.できるだけお金を掛けずにデイライト化しました ・諸先輩方に公開して頂いた情報をもとに、ハーネス化無しで車両に直接配線加工して部品代をケチりました。  多少の圧着配線は自己責任でやるよという方は安くできます。 2.部品 ・ギボシ端子、エレクトロタップ、クワガタ端子、ヒューズBOX(3A)、リレー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年9月29日 11:55 天気は晴れさん
  • アイライン、デイライト化しました。

    ACC電源からアイラインデイライトをスイッチでON・OFF出来て、ライトスイッチでスモールが入るとACC電源をカットして、スモールランプとして点灯する2系統1出力の配線をしました。 まずは材料です。 写ってない材料もあります(^-^;) リレーはエーモンさんのコンパクトリレーでもOKです。 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2017年10月24日 23:19 SAMMYさん
  • 2018年3月10日弄り(カーテシ)

    GHOST SHADOW LIGHT NISSAN ロゴ まずは、 常時電源プラス及び マイナスコントロール ドアオープン信号線 を探します。 この位置が マイナスコントロール ドアオープン線でした。 運転席側 配線色は、違う場合がありますので テスターで確認する必要があります。 自己責任 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2018年3月10日 21:56 pikazo-さん
  • デイライト化配線図2種

    1.格安で簡単に戻せる配線図 別整備手帳「格安デイライト化&ノーマル機能簡単戻し」で、実際に実施した配線図をUPします。 2.車検対応を意識した配線図 以下は確かな根拠はありません。 配線図も考えただけで試していません。 参考で見てください。 ネットやDの話によると、 ・欧州では安全走行のために ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年9月29日 15:22 天気は晴れさん
  • デイライトスイッチの車内引き込み

    重たすぎる腰をやっとこさ上げて、デイライトユニットの取り付けと、スイッチの車内引き込みをやりました。 今回の作業にあたり、BG5-HR12DEさんの整備手帳を教科書に、何度も何度も読み返して参考にさせて頂きました。 本当にありがとうございます。 車内からエンジンルームへ配線を通す https: ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2019年12月21日 22:06 活性炭さん
  • 2018年3月10日(カーテシ その2)

    今度は、助手席側 左側ダッシュボード下のドア側の パネルをはずしコネクターが付いている ボルトを外します。 コネクターの塊を 引っ張り出して裏返します 真ん中のコネクターの グレーの線が、 助手席側 マイナスコントロール ドアオープン信号線でした。 ここから分岐して配線します。 常時電源プラス ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2018年3月10日 22:22 pikazo-さん
  • 純正ルームランプを流用してのラゲッジランプ設置

    先人のお知恵をお借りして、一部のグレードでラゲッジ右後方内に来ているラゲッジランプコネクタを引っ張り出します。(みんカラのお友達より一部ご指摘を頂きました。。。不確定情報ですので現車確認かDでの確認をお願い致します。) 追記です。リアラゲッジランプのコネクタの配線はどうやらMOPのLEDヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2017年7月30日 12:31 TeRuさん
  • カーテシランプLED追加+以前取付け済LEDを青色に変更

    1.今回はカーテシランプ追加 ・納車当時、夜暗い所で車に乗り込もうとしているのに、ノートちゃんは真っ暗のままシーンとしていて、不安でさみしかった。 ・とりあえずルームランプをLED化で明るくはした。 ・それに続けて、ドアを開けた時に光るLEDを色々追加してきました。 ①セーフティランプ(停車時ドア ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2017年8月2日 11:49 天気は晴れさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)