日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオ

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • クリッパー 静音計画 ④ 運転席側篇

    Aピラー。 シンサレートを導入。 ここの難関はピラーを外し後戻す作業です。 誰かクリッパーのコツを教えて下さい。 戦うコト2時間… 一杯あるのでレジェトレックスを。 フットパネルにもシンサレート、車体側にレジェトレックスを導入。 2017.2.7 レジェトレックスでサービスホールを塞ぎま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月29日 14:58 慎弥さん
  • 運転席助手席のフロアデッドニング

    フロア、エンジンルーム、タイヤハウスからのノイズを緩和したいと思いデッドニングすることにしました まずはデッドニングを始める前にエーモンのロードノイズ低減マット(リア用)を純正フロアマットに合わせて切ります ロードノイズ低減マットには薄いシンサレート(?)が元々貼ってありますが、追加でシンサレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月11日 18:14 サクラテさん
  • フロントフロアの遮音①

    今日は、重い腰を上げて、フロントのフロアの遮音に取り掛かります。 カーペット剥がしが結構な重労働です。 運転席側は、この辺りのプラスチックのピンとかを外します。 朝から車が一台みえました。 サスのカバーとかフロアステップを外します。 ここまでで一苦労。 センターコンソールを外します。 結構な個所の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月23日 14:57 相模道灌さん
  • レジェトレックス貼り付け⑥

    自転車を出した後、いつもの公園へ。 最後の余りのレジェトレックスを貼る事にしました。 バッテリーの蓋にも施工します。 余ったレジェトレックスです。 まずは小さく切って貼りやすいように。 少なくなったので、こんな感じに。 蓋裏には、こんな感じで。 まぁ、こうしたら何も見えませんが。 また、一段と静か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月15日 18:08 相模道灌さん
  • フロントフロアの遮音③

    さて、後は戻すだけです。 このスチロールは、段差を隠すためなのかな? 結構、運転席の足元が狭いので、やりにくいです。 少し日が差してきました。 センターコンソールを嵌めて。 足元のパーツを取り付けます。 ヒィー(*´Д`)。 完成。 ここまでで、2時間10分掛かりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 15:07 相模道灌さん
  • 下準備

    レジェトレックスの原反シートの5mx50cmx3本購入しました。 8cm幅に切る事に。 結構、疲れます。 更に、16.5cm程度に3枚におろします(笑)。 ブチルゴムで手がベットベトになります。 左右、こんな感じです。 ハサミのブレードにもまぁ付きますね。 1本を切り刻むとこんな塊に。 3本とも切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 14:43 相模道灌さん
  • 余った素材で3

    ルーフの制振材と遮音材が余ったので、運転席と助手席のフロアーもノイズ対策することにしました。 助手席のフロアを剥がすと不思議な発砲スチロールがありました。 なんだこりゃ? せっせとレアルシルト張り付けます。 何とか順調な作業です。 最後にStP NG08 Premium を張り付けて完了です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月2日 20:58 by-kinさん
  • デッドニングの続き

    ドライブの帰り道、いつもの青空整備工場代りの公園へ。 運転席側の内張がきちんとハマっていなかったので、一旦、取り外してみました。 ついでに、レジェトレックスの余りを貼りました。 こんな感じに、ブチルまみれのビニールシートを剥がして貼ってまた貼って。 本当は、このビニールを全て剥がして穴埋めするのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月25日 21:56 相模道灌さん
  • レジェトレックス貼り付け②

    運転席側のサス回りも裸にします。 こんな感じで適当に。 蓋したら全く判りませんね。 シート下の蓋裏も同じように。 適当に貼り付けておしまい。 結構、疲れました(笑)。 こんなんで効果あるのかな?と思ってエンジン掛けて走って目から鱗でした。かなり変わりますね。 オーディオの音がクリアに聞こえます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月10日 17:56 相模道灌さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)