日産 NV100クリッパー リオ

ユーザー評価: 4.41

日産

NV100クリッパー リオDR64W

NV100クリッパー リオの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - NV100クリッパー リオ [ DR64W ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラ移動

    前はノーマルルーフスポの先端に付けていたのですが、 リアワイパーを外して付けてみようと思います。 とりあえず外したところ。 うちにあった2mmのアルミ板でワイパー外した後の穴をふさぎます。 丸くカットして配線用の穴をあけて取付ました。 内側はこんな感じ。 取付完了! 雑なんで時間ある時にやり直す予 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月2日 17:56 ジャンボ333さん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラ付けました。 ClarionのRC13D、オークションにて購入。 決め手は日産純正ナビに変換済みのハーネスが付いて 配線いらずなので即決定。 梅雨に入って作業はどうかと思ったんですが 朝から雨が上がってたのでさっさと開始。 バンパーはずしたほうが早く終わりそうなので手際よく とり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月8日 12:42 kaiピーさん
  • デッドニング(スライドドア側)

    スピーカーなくてもデッドニングって言うんでしょうか? まぁドアが軽いんで重みを出すのにやってみました。 内張りはがしてビニールはがしました。 制振材を適当に、 穴はアルミテープでとりあえず塞いでおきました。 助手席側も、 今回は内張り側に吸音材貼ってみました。 その上から重り代わりにスポンジシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月5日 11:27 kaiピーさん
  • デッドニング(リアスピーカー側)

    リアスピーカー側のデッドニングしました。 内張りはがしてスピーカーはずして制振材貼り付け。 面倒なんで手でちぎりながら貼りつけました。 次に吸音材、 薄いので2・3重に貼ってます。 荷室にもシガライターが付いてるので 電源の取出しにその内使うかもしれないので ついでに電線だけ割り込ませておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月22日 16:13 kaiピーさん
  • デッドニング&ツィーター取り付け

    最近はラジオ聞いてるかテレビつけてるのがほとんどで、 音質なんかまったくこだわりません。 でもドア軽いしオモリ代わりにデッドニングしました。 せっかくだからついでにツィーターも取り付けました。 パイオニアTS-T410です。 もういっぱいアップされてるので説明は不要でしょう。 そのうちリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 19:40 kaiピーさん
  • 前のエブリィから移植…

    ナビとバックカメラと地デジチューナーの移植…(´・_・`) ついでにドライブレコーダーも取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月21日 20:30 やすす(≧∇≦)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)