日産 NV200バネットバン

ユーザー評価: 4.02

日産

NV200バネットバンM20/VM20/VNM20

NV200バネットバンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - NV200バネットバン [ M20/VM20/VNM20 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • ホーンを交換しました🎺♪🌹

    NV200に憧れの『プラウドホーン』を施しました🎺♪🌹 雑な写真ですが、利用したツールのメンバーはこちらです💁‍♀️ はじめにフロントグリルを外します🔧 すると既設のホーンが露わになります👀 既設のホーンを外します🔧 『プラウドホーン』の位置はここに決めました😉 こちらの『ハーネスセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2023年10月26日 11:26 メタひか♪さん
  • オートクルーズコントローラー設置

    オートバックスで購入、取り付けていただきました。 工賃込みで35200円でした。 覗き込まないと見えないですが、操作音もするし、オートクルーズのみの使用なので十分です。 穴を開けて裏からビス留めしてもらいました。 ケーブルも綺麗に隠れてスッキリしています。 操作の際にハンドルからちょっと手を外す程 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月3日 14:55 ちょいまるさん
  • スイッチ類の移設

    以前にシート交換の際に、シートヒーターのコントローラーをステアリング下に取付たのをオートライトキャンセル用LEDスイッチの増設に伴い移設を実行! センターコンソールに左右のシートヒータースイッチとその間にサブバッテリー回路のスイッチを移設しました。 以前のシートヒータースイッチの後には、オートライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月4日 21:53 お爺G'sさん
  • オルタネーター交換

    前回に続き、突発故障軽減の為に、今回はオルタネーターを交換しました♪ 先ずはジャッキアップして、タイヤとタイヤハウスを取り外し。プロテクトクリップは1~2個は大体破損するので、8~9個/片側だから左右分16~18個余裕があるのらなら用意しときましょう(^-^) 自分は3個使用しました 後は、外すと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月22日 01:05 affinity~やっさんさん
  • イグニッションコイル交換

    現在21万Kmを越えた辺りで、そういゃ1度もイグニッションコイル交換していなかった💦 本来なら10万Km付近で交換推奨なのにね💦 ただこれから何が起こるか分かりません。 突発故障を減らす為に、交換する事にしました。 用意したのは、プラグメーカーのNGK製 樹脂製のインマニを外さないと交換出来ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月11日 00:50 affinity~やっさんさん
  • 外部100V電源取込

    完成画像です! サブバッテリーにソーラー以外に100V電源を取込み、車内100Vコンセントとサブバッテリーに充電出来るようにDAY改造しました。 サブバッテリーと外部100V電源の切替にA接点2個とB接点2個の100V用の電磁接触器をMタロウで購入。 わかりにくいですが、左側が外部100V電源回路 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 07:25 お爺G'sさん
  • フォグランプ

    ヤフーショップで購入。メーカー不明 おそらく中華製。取付ステーが片方歪んでましたが 修整して装着。 バルブはLEDに交換。レンズの作りはよく グレヤやムラも無く綺麗に照射します。 スイッチも純正っぽいのが付属してたので採用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 22:46 oyazzy0825さん
  • オートライト解除

    オートライトがうざかったので リレーを使ってON OFF出来るようにしました。 オートでポディションは有効でヘッドライトが任意になってます。 トグルスイッチと悩んだけど プシュ式の方がオシャレで正解。 エンジン側ライトヒューズから引き込んでます。 エーモン フリータイプヒューズ電源(ミニ平型) D ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月25日 14:54 oyazzy0825さん
  • サンキューホーン取付

    ハンドルコラムカバー下のビス3本をプラスドライバーで外します。 上下2分割に分解。 ハメ合わせているだけなので、繋ぎ目を指で押し込みながら分解します。 2分割にした裏側の写真。 オレンジ色の線がホーン信号です。 ユニットからの線を接続します。 日産車用は、汎用と違って別ユニットが付属しているので茶 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月18日 21:11 お爺G'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)