日産 NV350キャラバン

ユーザー評価: 4.04

日産

NV350キャラバン

NV350キャラバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - NV350キャラバン

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ヘッドアップディスプレイを付ける( ̄∇ ̄)の巻

    仕事仲間の若い衆に貰った ヘッドアップディスプレイを付けます👍 付けるって言ってもOBDに刺すだけ🤣 配線はそこそこ綺麗に納めました😆 付属のフィルムはあえて縦に キャラバンだとフロントガラスが立っているので 横に貼ると見にくいんです😑 暗くなってから撮りました👍 ちゃんと映って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年2月25日 08:15 yousan03さん
  • AUTOOL X60 追加メーター

    水温 油温が気になるので取り付けました。 キャンカーに取り付けていますが、暖機運転 燃費の目安にもなり、なによりもお財布にも優しいというところがありがたい。 OBDⅡカプラーに挿すだけなのに多機能! 油温 水温 吸気温 アクセル開度を表示。 水温が55℃を超えると青色から緑色に変わり純正メ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月28日 07:11 サンデーメカニックパパさん
  • メーター風 ザ、時計 笑

    性懲りもなく、また勢いだけでやってしまいました。 しかしながら配線だけは楽したいと。 本体は5000円前後の商品でした。 本当はブルガリの車載時計が15000円前後であるのですが、加工が大変なので辞めました。 メーターホルダーは似合わないだろうし、 ブルガリ…まぁ、入らないんですが。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月20日 21:24 バレイさん
  • ブースト計 電圧計取り付け

    いきなりの写真 左は3000円ぐらいの安物です。 ヒューズ電源からとりました。 リアガラスの電熱スイッチを押すと、寒冷地仕様のサイドミラーも連動して、この電圧メーターが点灯します。 特にスイッチ加工しなくても 直付で完了であります。 そして、右のブースト系は今回のブツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月8日 20:51 バレイさん
  • 室内外温度計AK-109取り付け

    車内と車外の温度を見れる温度計を付けました。冬の山道の実用用途と車中泊の温度確認のお楽しみ用です。 場所は散々迷いましたが、バックライトが目に入るのでなるべく離してココにしました。メーターとか付ける時は配線が隠しやすくて付け易いところを探しますがNV350は場所が少なくて困ります。 バックライト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月5日 17:24 TECHNITUNED βさん
  • DepoRacing ブースト計 電圧計

    Aピラーにautogageのブースト計と、電圧計を取り付けました。 AピラーはJoker designのものがNV350用としてあることを教えてもらいまして購入してました。 ディーゼルなのでブースト計があるのは意味ないけど、雰囲気ねf^_^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月15日 08:28 Cheffさん
  • メーター交換

    DXのメーターですが流石にショボい・・・ やっぱりカラー液晶のハイカラなやつがいい ※※※※※※※※※※※※ 今回ディーゼル車にガソリン車用のメーターを取り付けたのですが 冷間時のエンジン始動性が悪い気がします。 警告灯の問題・気付かない問題もあるかもしれませんので近日中にディーゼル車用のメータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2019年10月12日 15:07 sinkitiさん
  • ヘッドアップディスプレイ、レーダー取り付け

    GW突貫取り付け! なーんか安っぽいこんなのつけちゃおう… 配線はピラー外して裏を回してここへ付けました。配線の長さは十分ですね! いきなり完了画像! 雨の日で写真撮るのも下手糞で見にくいですね!^^; 安っぽくて不安でしたが正直、いい意味で期待を裏切ってくれましたね! こいつはいいぞ!おすすめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 18:43 虎太良さん
  • サブバッテリー用の電圧計、電流計取り付け。

    電流計測用のコイルコア。 交流の電流を誘導コイルで拾うのは学校で習ったけど、これで直流の電流が計れるって、最初は信じれなかったなぁ。 ポイントは線が三本ってところですね。 上段が最大50A計測のタイプ。電圧表示がコンマ1まであるので、こちらのメーターにはバッテリーの電圧を表示させています。できる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年10月8日 21:35 er34がいちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)