日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - パオ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • エバポレーター清掃

    旧車はエアコンフィルターが無く エバポレーター汚れ放題! 写真は既に洗浄後です。  洗浄前はあまりにも汚く フィンは全く見えない状態でした(>_<) 水を混合させて噴射するエアーガンで 60℃位のお湯に中性洗剤を混ぜて洗い流し バケツ1杯使いドレン排水が綺麗になるまで徹底的に飛ばします! 市販の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月29日 20:03 Bee♪さん
  • 日産パオ シート補修

    パオの純正シート、30年が経ちとっても座り心地が悪いので自分で補修してみました。 まずネジ4本を緩めてイスを車体から外し、座面と背もたれに分解。(リクライニングの箇所2本のネジと、反対の黒いネジを外す) 座面をひっくり返して表皮を固定してる金具をワイヤーカッターで躊躇なく切断! 表皮を剥がすと、土 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月25日 19:44 kazu_cycloさん
  • ドアグリップ類のくすみ取り

    車に乗ったら必ず一度は触る場所。 ドアグリップ 手垢などでくすみ、かなり汚れています。 アップにすると、小キズも目立ちます。 前回、ナンバープレートのくすみを取った「水アカハンター」を使ってキレイにしてみました。 ドアグリップの右半分に水アカハンターを塗り拭いてみました。 これだけでも違いがよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月24日 17:57 #にっしんさん
  • 日産パオ ウィンカーが戻らない!

    数日前から右折時にウィンカーが戻らないことが多くなり、いちいち手で戻すのが面倒なので処置してみました。 ステアリングを外し(外し方はいろんな方が丁寧に載せてるので割愛)、ステアリングの裏側にある突起にプラリペアを薄く盛り、ディマースイッチに触れやすくなるようにします。余分なものをヤスリで削ったあと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年10月6日 21:15 kazu_cycloさん
  • サイドブレーキレバー塗装

    以前から気になっていた、サイドブレーキレバーのサビ、ついに限界です。 一度気になるとダメなんです。 よし!塗装しよう!! 以前ヘッドライトのリム塗装で使用したメッキ調スプレーです。 本物のメッキの輝きはありませんが、パオのシルバーにはピッタリの色合いです。ちなみにリムの塗装が色あせた方には、おすす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月12日 16:02 pao吉さん
  • カップホルダーはK11マーチ流用

    色はグレー。八幡の解体屋からの調達。 同様の装備品はZ10初代キューブにもあり。 全開にすると500mlのペットボトルサイズが収まります。 半開きにすると、250mlや190ml缶コーヒーサイズが収まる。 閉じたところ。 取り付けは、ビスでコンソールへ共締め。 電動ドリルで穴空けが必要ですので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月6日 21:30 K特急さん
  • ダッシュボードDIY

    お気に入りのモトリタステアリングに合わせ、内装をウッド化計画。 妻の不要となったクローゼットを分解し、良質な木材をゲット。 裏面も耳コピ、いや眼コピにて再現。安いトリマを購入し、なんとか形になったかな? 丁寧にヤスリをかけ、ニスを塗り完成。試作品を含め3個も作ってしまいました。 ハンドルとの色合い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2013年9月26日 08:41 pao吉さん
  • ブレーキストッパーラバーが粉砕した?場合 (ブレーキランプ点きっぱなしからの緊急回避)

    粉砕してしまったラバーをできるだけかき集めて、いつもの瞬間接着剤で貼り付けるだけ(笑) 右下がそれ。一部ピースが見当たらず、回収できたものだけでも6分割になってました(^^ゞ 裏側(スイッチが接触する部分)へ、瞬間接着剤で紙を貼り付けて補強します。 オリジナルより強度が増してる感じ(笑) 乾いたら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月1日 17:17 K特急さん
  • キモイ!  カビだらけ!

    部品取りのキャンバスが、部品取り車らしく一歩前進しました。 5速のパオのため、コンデンサー,リキッドタンク、コンプレッサーを拝借します。 ウッウェ~ カビの大群。。 キモッ! 太陽を覗き込むように見ても、カビの層が邪魔をして向こうが見えません。 修理やのおっちゃんいわく、 「洗浄すれば平気だ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月19日 22:34 kennbouさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)