日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

整備手帳 - パオ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW X1 メンテナンス作業完了です。NEW

    ys special ver.2 施工済み BNW X1  メンテナンスにて御来店頂きまして 薬剤を掛け反応時間を置き流して弱酸性シャンプーにて洗車をして拭き上げ後に メンテナンス剤にてガラス被膜を整えて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月6日 11:17 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リアハッチダンパー流用!格安!!

    パオの泣き所、リアハッチダンパーを格安で修理しましたので紹介します! 長さ、ストローク、反力を自分なりに調べた結果以下の商品を購入しました。 ダンパー(2本) http://store.shopping.yahoo.co.jp/ten-point/20.html ボールスタッド(4個) ht ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年11月1日 22:29 ma2tecさん
  • エバポレーター清掃

    旧車はエアコンフィルターが無く エバポレーター汚れ放題! 写真は既に洗浄後です。  洗浄前はあまりにも汚く フィンは全く見えない状態でした(>_<) 水を混合させて噴射するエアーガンで 60℃位のお湯に中性洗剤を混ぜて洗い流し バケツ1杯使いドレン排水が綺麗になるまで徹底的に飛ばします! 市販の ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年3月29日 20:03 Bee♪さん
  • キャブ、アイドリング調整

    先ずはボンネットを開け 運転席側からエアクリの下のキャブを覗き込むと こんな感じの いかにもマイナスドライバーで調整出来そうなバルブがある。 このバルブを右に回すとアイドリングが下がり 左に回すとアイドリングが上がる。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月7日 21:54 クレイジーキャルさん
  • 外装のゴム製パーツ補修

    パオの外装ゴム製パーツで、特に劣化の早い部分はドアの窓周辺だと思います。 ガレージ収納の場合は、雨風や直射日光に当たらず寒暖の差も少ないのでゴム類の劣化も遅いのですが、我が家のようにカーポートの場合は、定期的に手入れをしてやらないと硬化の進行が早まります。 フロントガラスのモールも縮んで継ぎ目部分 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年7月12日 22:44 #にっしんさん
  • 日産パオ シート補修

    パオの純正シート、30年が経ちとっても座り心地が悪いので自分で補修してみました。 まずネジ4本を緩めてイスを車体から外し、座面と背もたれに分解。(リクライニングの箇所2本のネジと、反対の黒いネジを外す) 座面をひっくり返して表皮を固定してる金具をワイヤーカッターで躊躇なく切断! 表皮を剥がすと、土 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月25日 19:44 kazu_cycloさん
  • ドアグリップ類のくすみ取り

    車に乗ったら必ず一度は触る場所。 ドアグリップ 手垢などでくすみ、かなり汚れています。 アップにすると、小キズも目立ちます。 前回、ナンバープレートのくすみを取った「水アカハンター」を使ってキレイにしてみました。 ドアグリップの右半分に水アカハンターを塗り拭いてみました。 これだけでも違いがよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月24日 17:57 #にっしんさん
  • リアハッチダンパー交換

    リアハッチダンパーのガス抜けで、痛い思いをした方も多いでしょう。落ちる前にささっと積み降ろしするか、写真のように工夫しながら防止してました。 モンローを代用するのも考えていたところ、専門サイト発見!! 早速注文。 取り付けに必要なパーツがすべて揃ってました。 モンロー取り付けでも同じように、少し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月14日 13:23 pao吉さん
  • トノカバー製作

    トノカバーがないと何だか落ち着かない! ネットで純正トノカバーを検索し、じっと見つめる。何度も見つめる。 よし!作ろう 本体との取り付けのアイディアには、時間がかかりました 合成皮革はネット購入したが、イメージしてた色と違う…まっいいか! 30数年ぶりにミシンを使い、鳩目で開けた穴にロープを通 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2013年9月28日 17:40 pao吉さん
  • 錆びの対処

    リアタイヤハウス付近に錆びが出てきた。 洗車の度に気になっていたが、遂に限界! 鈑金塗装は高いし、大事なパオ吉に錆びが広がっても困る。 この位なら自分で直そうとネットを検索。 まずは一番大事な塗料探しですが、凄いの発見。ソフト99でオーダーカラースプレー缶を作ってくれる。ボディーカラー番号(DJ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年4月30日 16:47 pao吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)