日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - パオ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RB26DETTオーバーホール バルブ清掃編動画あり

    プロのバルブの清掃方法を公開しちゃいます。

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月21日 13:47 ラッシュモータースポーツさん
  • キャブ、アイドリング調整

    先ずはボンネットを開け 運転席側からエアクリの下のキャブを覗き込むと こんな感じの いかにもマイナスドライバーで調整出来そうなバルブがある。 このバルブを右に回すとアイドリングが下がり 左に回すとアイドリングが上がる。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年8月7日 21:54 クレイジーキャルさん
  • キャブOH組み立て編

    パッキンを日産に取りに行ってきました~ で装着! 中間部分とアッパー部分(アッパーはコルク製) 向きに注意でっせ~ くみ上げました~ 後は元に戻すだけ~~ でもここからが大変・・・ まずはガスケットリムーバー買ってください・・・ 買わずに作業する大変なことになります(時間かかった・・・途中で買いに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年11月14日 21:34 nashi34さん
  • アイドリング調整

    スクリューの場所を確認 なんかアイドリングが高いんです ボンネットを開けると「シュー」って嫌な音が。 音源を辿って行くと、ホースが一本抜けてました🌀 ホースつないで、いきなりアイドリングが安定😵 ところで、MA10SエンジンのキャブってMTとATで形式が違うんですね。二種類あるのか(汗) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月13日 22:34 K特急さん
  • パオ ターボ 改造 ①

    ●まず初めに、現在の市場取引価格は圧倒的にフィガロの方が高く取引されております。 また、所詮3速ですのでATでターボにしても快適に走れるのせいぜい110キロぐらいまでです。 まだ走れるフィガロを潰してまでパオターボを作るのはやめて下さい。 今回はスーパーターボ・フィガロでエンジンが余った ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年6月2日 02:04 HARBETHさん
  • ファンベルトの調整

    ファンベルトの周辺と思われる部分から異音が出始めたので、ディーラーで点検してもらいました。 異音が出るのは、決まって朝と夕方。 気温が下がって寒い時です。 エンジンを始動して1分半ぐらい経ってから「キュキュキュキュキュ・・・・」と出始めます。 それから少し異音が続き、ある程度エンジンが暖まると異 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月16日 18:06 #にっしんさん
  • キャブレターOHバラバラ編

    配線やバキュームホースはずす前です 前回やってるんでさほど汚れてないですね・・・ 周りは掃除してないんで汚いです・・・ まずはバキュームホース、コネクター等抜いておきます 運転席側のコネクターの白と黄色コネクターはカプラーから抜いておきましょう~ おろした状態の写真です。 おろすのは簡単!インマニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年11月14日 21:12 nashi34さん
  • キャブレター交換

    12月中旬あたりからアイドリングが定まらず、上下にバラつき走行中にエンストするようになりました。 エンジンの回転数が低すぎる状態になっており、調整によって一時的に良くはなったもののやはりアイドリングにバラつきが出始めました。 年が明けて1月下旬、キャリアカーにお世話になってしまいました・・・ 毎 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月23日 14:27 #にっしんさん
  • リビルドキャブレター交換

    キャブレターを交換しました。パオは電子制御キャブレターなので素人でOHするよりリビルドを交換した方が確実です。画像がリビルド品。カプラーなどが新しい。 まずは冷却水を抜きます。ラジエターから抜ける分2~3リットルぐらいで十分です。 10ミリレンチでエアクリーナーをはずします。バキュームホースをはず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年2月13日 12:46 SABAの味噌煮込みさん
  • バキュームホース交換

    やっと暖かくなってきたので、バキュームホースの交換を行いました。 これは、交換前の状態です。 以前、購入しておいたJURANシリコンホース。 元の長さに合わせながら新品に交換して行きます。 繋ぎ先を両方外してしまうと、どこだか分からなくなるので片方を外して計るようにした方がいいです。 エアクリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月24日 16:42 #にっしんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)