日産 パオ

ユーザー評価: 4.14

日産

パオ

パオの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パオ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • オートマチックシフトインジケーターバルブ交換

    バルブ交換後の画像です。 交換前は点いているのか点いていないのか分からないぐらい暗かったのですが、交換後は明るくなり夜でもどのポジションに入っているかよく見えます。 明るいと言っても、最近の車のようなLEDで煌々とした明るさではなく、電球で照らされたアナログで昭和レトロな感じです。 バルブの交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年3月5日 16:04 #にっしんさん
  • シフトレバー動かない?

    お飾りの純正オーディオを撤去して、センターコンソールに1dinを移植したところ、どうやら配線間違えたのか、シフトレバーがロック解除しないと動かなくなりました。調べるとシフトロックスイッチ故障?とか出てます。 運転席右下にある、メインヒューズを調べたら、テールランプの10Aヒューズが飛んでました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 12:41 KAZAMAX-POWERさん
  • ハーネス的な何か (PAO SuperTurbo)

    男なら エンジン交換くらい 経験しとかなきゃな! (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ!!笑 PAOに スーパーターボエンジンを搭載すると いろいろ 不都合な事がある。 その中の 問題の一つに ワイヤーハーネス処理が有る。 平たく言うと メイン・ハーネスはマーチの物に交換するので 配線が 変わっちゃうって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月18日 18:46 さん
  • ウォッシャーモーター交換

    ウォッシャー液が漏れ出したので点検するとウォッシャーモーターの継ぎ目のゴムが劣化して漏れてました(^_^;) バスコークでも止まらないので交換します‥ モノタロウにて新品発注! 継ぎ手部分が改良されてます。 古いモーターは継ぎ手部分が短いです。 交換はとっても簡単でした(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月15日 22:41 ma2tecさん
  • キーシリンダー照明、付けました

    ジャンク缶の中にそれは入ってます K11マーチのキーシリンダー照明。 1stパオで使っていたものです ステアリングコラムカバーを外して キーシリンダー照明をはめ込みます ハーネスはステアリングコラムカバーに沿って奥に送り込み。 インパネトレイの隙間から足元へ落とす要領です。 ステアリングコラムカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月29日 03:03 K特急さん
  • アーシング

    先日のエンジン不調でスパークの弱さを指摘されたのでアーシングをしてみることにしました。 画像中心が純正のアースポイント。 デスビの下のミッションのあたりから出てます。 んー‥(;´Д`)なんか錆びてますね。 拡大してもう一枚。 なんか、ココだけでアースってのは弱そう‥(;´Д`) 10年以上前にデ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 16:33 ma2tecさん
  • 速度警告ブザーを活用して、ベッドライト消し忘れブザー(ドア連動)を作成する

    パオの速度警告ブザーを使って作ります。 1stパオの廃品再利用です(笑) ハーネスは、既にコネクタを切り離してギボシに変えています。 ばらします。 ケースは4ヶ所の爪ではまっているだけ。 折角なので、赤マルの部分を短絡させておきましょう。 ハンダで短絡させました。 理由は、最後に。 仕込みに入りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月18日 00:41 K特急さん
  • オルタネーター交換

    オルタネーター(発電機)が壊れてバッテリー警告灯がつきっぱなしだったので新品に交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 20:12 ムネテグラさん
  • リアハッチスイッチの増設

    インパネ奥では使いにくいので、フォグスイッチ横の空きスペースに1stパオのスイッチを増設。定番の改良ですね。スイッチはポン付けでいけます。 ハーネスはインパネ奥のスイッチから分岐して、どちらのスイッチも使用可能にしてます。 インパネ奥のスイッチは、タコメーターを置いたので ほとんど使いませんが( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月12日 15:59 K特急さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)