日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - プリメーラ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • カリカリ音の診察

     ブログにはアップしていましたが、備忘録で。3月17日、左にハンドル切って加速すると、ほんの僅かですが「カリカリ」って音がすることがあり、主治医に診察してもらおうと、いつものニッサンディーラーに行って来ました。  出発前にオドメーターを確認。161591㎞でした。  いつものニッサンディーラーの看 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 22:46 hajimera1993さん
  • 左ドライブシャフト交換 96800k

    インナー側ブーツ破れのためリビルト品に交換。 ドライブシャフトLSDABS有り 右39100-54J-00 左39101-54J-00 ドライブシャフトインナーブーツ 右39741-59M27 左39741-64J25 ドライブシャフトアウターブーツ 右39241-53J25 左39241-53 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年10月24日 22:11 たけちん.さん
  • クラッチワイヤー調整

    クラッチミートポイントを調整すべく、クラッチワイヤーを調整します。 ロッキングプライヤーと10mmのスパナを用意します。 クラッチワイヤーとウィズドロアルレバーの部分。ここを調整します。 調整要領 クラッチワイヤーのアジャストナットをロッキングプライヤーで固定して回り止めをします。 右手で10mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 18:22 Koizumiさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(4カ所)

    前回の整備手帳では、一時凌ぎで左アウターだけブーツ交換しましたが、注文しておいた新品ブーツ4個が思ったより早く届いたので4カ所交換しました。 以下部品番号はVミッション用シャフトブーツの番号です。Aミッション用の場合は2のインナー左のブーツは3のインナー右と同じブーツでいけるはず。 1.アウター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月27日 21:43 Koizumiさん
  • CVTフィルターの中身  網がすげー

    100倍の写真を3倍 300倍くらいの映像かな 0.08mm? こっちも3倍くらい 0.03mm!? さすが めーどいんなんたらけん! A'ssyで7000円の価値ありだわ フィルターだけで5000円か? 130℃ 変化なし 当たり前か  加熱したフルードが1番最初に  流れんだからな~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月20日 12:22 somsaanさん
  • シフトリンケージ点検(その2)

    前回の続きです。 ブーツ破れの対処です。 ついでにリンケージのゴムをすべてリフレッシュします。 サポートロッドのブッシュも交換。 抜き取りはプレスで手っ取り早く行いました。 (プレス使わなくても抜き取りはできると思います) 外れました。 圧入は、プレスではなく手で入れました。 ブッシュのつばの部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 23:54 Hirot@nさん
  • 左デフサイドオイルシール交換

    左側のデフサイドオイルシールが弱い傾向にあるため、予防交換することにしました。 画像はオイルシール取り外し後のドラシャ挿入部。 今回、試しに武蔵オイルシール工業製を使用。価格が手頃なので、左右購入しました。 今回は左のみ交換します。 左用品番:N2357 (38242-8E002相当) 右用品番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 23:48 Hirot@nさん
  • フロント左 ハブベアリング交換

    走行中、アクセルON/OFF時にハブから異音がするため、ジャッキアップして、ホイールを揺すってみたらガタを発見したので、交換しました。 写真はナックルアッシーを外した図。 ナックルとハブを分離。 ハブの裏側に適当なサイズのソケットを当てて、プラスチックハンマーで思い切り引っ叩くと外れます。 手配し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月7日 22:18 Koizumiさん
  • ミッションオイル添加剤注入

    車が停止している時にはギヤ鳴りはしないのですが、クラッチがちゃんと切れているのに信号止まりなど停止前に1速に入れようとするとギヤ鳴りが発生します。 新しいミッションオイルを入れてもギヤ鳴りが発生するので添加剤を入れてみました。 かなり前に買っておいたsod-1 Plusを注入しました。 MTミッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:28 Koizumiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)