日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - プリメーラ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロント スタビリンク用強化ブッシュ(ウレタン)へ交換

    ヤフオクで落札した フロント 強化スタビリンクブッシュです。 S13/S14/S15シルビア用ですが流用出来そうです。 未使用品で1,000円でした。 ヤフオクでは、2,000円前後で出品されているようです。 交換前のフロント スタビリンクです。 ヒビや亀裂はないもののつぶれ気味です。 約87, ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月19日 20:37 なかひで@ワイドトレッドさん
  • オクヤマCARBING リアタワーバー

    ヤフオクで落札できました。 たまに出品されますが買いそびれていました。 バーの部分がカーボン調になっていたりします。 リアサスペンション取り付け部です。 一体構造で作りもしっかりしています。 オーバルシャフトなので剛性もあります。 リアボードを加工するのが嫌だったので、タワーバーの上からボード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月29日 19:19 ワンダー432さん
  • フロント アッパーアーム ショート加工

    ノーマルのフロントアッパーアームをショート加工します。 カット位置をケガキます。 高速カッターで切断しました。 平行度などを合わせて溶接します。 溶接加工後、装着したところです。 停めた場所が斜めになって見にくいですが、キャンバーが付きました。 コーナーワークが極めて向上しました。 ストレートの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月27日 16:49 ワンダー432さん
  • 後側 スタビリンク交換

    フロントに比べてリアは簡単です ブッシュとかも特に挟んでいないので、 回り止めのスパナ噛ませてナットを外し 元に戻すだけで完了 ちなみに、5万㎞程度ではまだまだスタビリンクは大丈夫そうでしたが、念のため交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月8日 00:02 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • 前側スタビリンク交換

    18万㎞走ったフロントスタビリンクのブッシュ ひび割れだらけです 部品の準備とPEKEさんのページをプリントアウトして 準備完了 取り外したらブーツが割れてました 新旧比較 組込完了 スタビリンク交換完了 取り付け方が前スタビ交換したときに間違えていたため 正しくなおしておきました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月7日 23:09 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • リアストラットタワーバー装着

    オクヤマ製リアストラットタワーバー、アルミタイプです。 オークションで入手しました。 ピカピカ☆ リアシートの座面は実は結構シンプルに固定されてたんですね。足元の左右計2ヶ所のフックをゴリッと外せばOKでした。 I型のリアシートはトランクスルーではないため、背面のシートは3箇所のフックで固定さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年12月16日 01:48 さん
  • トランクバー加工&装着

    Toshiさんの薦めで、タナベのフロントストラットタワーバーを加工し、トランクバーとして装着することにしました。 詳細はToshiさんの整備手帳をご覧下さい。 また、作業はにしやんさんと行ないました。 タナベ製タワーバー、ボルトとワッシャー、または長めのナット、そして、タワーバーのブラケットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月13日 21:50 さん
  • F補強バー取り付け

    車を上げてバンパーを外します。画像にはインマニも 見えてますが気にしないで下さい(笑) 加工済みのバーです。前に付けていたんでわたしの場合はなにもしてませんが、Fタワーバーから加工の場合は 切って当たらないように加工が必要です。 ダンボール等でFレインフォース下に当てて寸法を 計ってから切ると楽で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月25日 23:37 きむ蔵さん
  • ロールゲージ取り付け6

    取り付けた当て版です。コーキング剤はみ出ていますが チッピングコートを塗るので問題なしです(笑) フロア側は比較的平面なんで取り付け楽でしたが、 後ろは当て版がおれているので大変でした。 でこれが塗装した状態です。時間が無いので半乾きで塗りましたが大丈夫みたいです(^^; 室内側からみた右センタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月25日 16:05 きむ蔵さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)