• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむ蔵の愛車 [日産 プリメーラ]

整備手帳

作業日:2012年4月8日

KIZUMI号整備日記その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
土曜出勤なので時間が取りづらく何もしない予定でしたが、
半日弱時間がとれそうなので少しだけ頑張りました。

まずはMさんと物々交換したサードリンクを塗装します。
うちの手持ちは後期ですが、7号車のブレーキホースは前期用の途中にブロックが入るタイプです。

穴あけてネジを切る予定でしたがご好意で後期用と交換していただきました。

これ距離は進んでないのですが、思ったより表面錆(溶接部分)があるので磨いてとりあえずシャシブラ吹いておきます。
16万走ってスキー場でバイトにも使用した7号車より錆が出てる感じです。
感じ的にあんまり下回りの洗浄なんかはしてなかったのでしょうか?
距離はうちの半分以下なんですけど...


2
続いて前回のエキマニ交換時にマフラーリングの割れを見つけてたのでとりあえず駄目な中間部分と太鼓の前部分のみ交換します。

合わせて、エキマニ交換後に偶に出るようになった金属の干渉音?の点検もします。
とりあえず疑った緩み等は無し。
原因はカメラードのクイックを取り付けた事による触媒部分の斜熱板に触媒が触れた際に少し干渉するようです。

今まで純正のエキマニだとフロントパイプが蛇腹なので触媒部分に遊びが有ったんですが、今は藤壺で蛇腹が無く遊びが少なくなりアクセル音等で微妙に動くと若干干渉するみたいです。

カメラードの柔らかい感じ?のクイックもいいのですが、個人的には東名のカチカチ感の方が良く後で交換予定なので気にしないことにします。

後々エンジンマウントもデブコンで固めるので交換しなくてもこの問題は解消すると思います。
3
外した強化リングです。右側の穴に向けて避けてる部分は外す際に切ったのですが、その他にも大分裂けが...

太鼓最後端部のリングはこれとは別なタイプが付いてて現在は問題ないですが、念のためにそのうち交換します。

ちなみに今回交換したリングは純正ですが他の車種の奴です、形は似てるけど若干プリメーラのより厚みがあります。
何かは忘れましたw
4
まだ明るいのでRタワーバーを付ける事にします。
7号車はスピーカーボードそのものを外してたので楽でしたが、今回はカットして取り付けます。

トランクスルーなのでシート後ろのカバーもカットします。
とりあえず適当に採寸してカッターでバッサリカットします。

これは柔らかくて切り易いですね。
5
次にスピーカーボードを切ります。
これは以外に切り難いし一度の採寸ではぴったりいかず、三回位合わせては切りを繰り返しました。

この辺は性格が現れますね
かなり大雑把ですw
6
とりあえずこんな感じです。
まあ離れてみれば大丈夫?
スモークも張られていますので粗は見え難いでしょうw

今回ボード切るのを失敗したら躊躇わずに、ボードレスにしましたね。
こういう作業は苦手です、同じ工程もう一度なんてやりたくないです(苦笑)
7
ついでにトランクバーも付けました。
こいつは簡単簡単w
タイヤカバーは先に会社のセイバーソーで後端をカットしてます。

カットして端への掛かりが少なくなり、重さに弱くなった分は中央部に当て木をして重さがスペアタイヤのホイルに逃げるようにしています。

スペアタイヤの前の部分の空白部にも骨を入れてるのですがドリルのアダプターの調達が未だなので次回に持ち越しです。
その時に合わせて荷物を固定するバンドを引っ掛ける金具も取り付けたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキの診察

難易度:

Panasonic SB 40B19L(191,172km

難易度:

ダンパー交換

難易度: ★★

加速不良対策(真相判明と調整)

難易度: ★★★

ヒューズ交換(191,166km

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日参加された皆様お疲れ様でした。
半分下道で色々寄り道したので、朝七時過ぎに出て夕方五時に帰宅しましたw
久々の開催でしたが、いい意味で変わらない皆様と楽しい時間を過ごせました。
来年は忘年会前に何か動きたいですね~ましこさん宜しくお願いしますw」
何シテル?   12/03 20:12
免許とって○○年(笑)ずっとプリメーラ(HP10) を乗り継いでいる車馬鹿です。 小心者で人見知りで真面目な人間です(笑) 画像は北海道国道273号線...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初年度H7、7月登録の最終型TeのMTです。 エンジン ラジを二層に変更 面研、ナプ ...
スバル R2 スバル R2
通勤の使用をメインに考えて購入しました。 ナビとETC、以外はノーマルです。 こちら ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
五台目のボディが結構痛んでいたんですが、運転席側Aピラーから錆が出てきた上に丁度車検時期 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
基本的にお金掛けず手間掛けてのライトチューンです。 おもに仙台HRやしのいを仲間と一緒に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation