日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - プリメーラ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アースベルト他

    平編み線を使いATアースベルトを設置してみました。 マフラーのテールパイプにもアースベルトを設置してみました。 低速時の粘りが出た感じです。 乗り心地も少しですが改善。 各ドアハンドルの内側にギザギザカットのアルミテープを貼り付けました。 こんな物でも直進性がアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月21日 11:12 なかひで@ワイドトレッドさん
  • プラッシングケーブル装着

    お友達のタ☆ラさんのご好意で作っていただきました。 オルタネーターB端子からバッテリープラス端子までの4ゲージケーブルになります。 熱的に厳しいところを通りますのでガラス繊維で出来た耐熱被服を被せて頂きました。 電子系エナジー封入品です。 ショート防止にバッテリーマイナス端子を外してから作業し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月12日 01:00 なかひで@ワイドトレッドさん
  • [HP10]ボンネットアースケーブル制作と取付

    85582km時 ボンネットアースというものがあるというのを知り、手持ちの端材でちょっくら作って付けてみました。 効果のほどは・・・・・・乗ってないので分かりません(爆 施工時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月14日 19:00 えふえふさん
  • 各種アーシング

    夏バテ気味できついので簡単にできるアーシングする事に・・・ まずはATミッションにアース。 M6サイズのボルトに接地してみました。 先日取り付けしましたATFクーラーにも。 ATミッションアースとATFクーラーアースで変速ショックが減ったような気がします。 続いてフロントショックアブソーバーにも ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月10日 00:39 なかひで@ワイドトレッドさん
  • オルタネーター アーシング

    イーテック製パワーアース(nano) 140cmを購入しました。 電線サイズ:14スケア 材質:スズメッキ銅線 エナジーレベル:392KTe以上 エナジー:ULTIMA-nano(電子系) 純正のオルタネーターアースボルトに接続します。 ノーマルのアースケーブルと併設して接続しました。 ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月29日 22:35 なかひで@ワイドトレッドさん
  • アーシングケーブル装着

    タ☆ラさんのRX-8で使われていましたアーシングケーブルを無料で譲り受けました。 オーディオテクニカ製OFC(無酸素銅)ケーブル 同アースブロック(プラチナ仕上げ) になります。 端子は一部を除いて金メッキ仕様になっています。 黄銅ボルト(ニッケルメッキ仕上げ)も頂きました。 画像には1組しか写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月12日 01:16 なかひで@ワイドトレッドさん
  • カッパーグリス

    アーシングの接続ポイントを磨いてカッパーグリスを塗布。 ・オルタ アース/B端子 ・バッテリーターミナル ± ・メインアース ・各アース 高回転は変わりませんが低速トルクが太った感じです。 また始動性が若干向上。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月22日 00:26 なかひで@ワイドトレッドさん
  • マフラーアース

    無線用の同軸ケーブルが余っているので・・・ マフラーアースを作ってみました。 十数年前に購入した5D-2Vケーブルです。 外側のシールド線(網線)のみを使用します。 デジカメの電池が少なく、ストロボを使えませんでした。 見難いと思いますがご勘弁を! 床下触媒の遮熱板2ケ所に取り付けました。 ※触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 22:23 なかひで@ワイドトレッドさん
  • [HP10]オルタネーターベルト調整&他

    83318km時 ・オルタネーターベルト調整(緩かった) ・1カ所アーシング施工 ・1カ所アース配線外れ修理 ・越前イナズマ配線修理 ・パワステオイル補充(SEO-915で対応) 写真は調整時走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月19日 18:11 えふえふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)