日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正ナビから社外ナビに交換してみる。 最終回

    とりあえず、これにて終了 一通りチェックして問題無さそうだったので 一度組み上げました。 ナビはアルパインのものが付いてますが ほとんどナビを使わない人なので 常時A/C表示にしておきました。 実は、車速とリバースの配線まだしてません。 時間のある時にしておきます。 これからリアスポイラー の製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月6日 09:01 @nikiさん
  • 純正ナビから社外ナビに交換してみる。 その④

    続き 焦りすぎてピンぼけしてます… エンジンをかけて エアコン作動させて ……… 表示されない… ん〜ハンダ付けを失敗したのか? とりあえずモニターをバラす前に 配線等をチェックしようと アルパインのホームページから色々と ダウンロードして確認していきます。 ありました。 AUX1に挿していた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 10:05 @nikiさん
  • 純正ナビから社外ナビに交換してみる。 その③

    難題は、どうなんだい。 今朝、基盤が届いたので昼休憩を使って ハンダ付けなどをしてみました。 …老眼のせいでハンダ付けがものすごく難しい… 老眼鏡をかけても凄く見にくいくらい小さいですね。 横の所と接触してないのかも何も見えません… 恐らく大丈夫であろうと思います。 Kasoda2さん、コレで大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 19:34 @nikiさん
  • 純正ナビから社外ナビに交換してみる。 その②

    いよいよ難題へ突入 モニター部分の分割に入ります。 先にやられている方の整備手帳から DP7W-3000P 同型なので 作業を進めてみたいと思います。 バラして バラして… とここで、届くはずの肝心な基盤が納期が変更されていて、画像の白い箱のVGAからAVへの変換器しか届きませんでした。 来週には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 13:35 @nikiさん
  • ドラレコの電源コード交換

    DRY-TW7600dPの電源部が壊れたので、念のために購入したY-115dの電源部を流用します。 12Vを5Vに変換するDC/DCコンバータが間に入っているので、12V電源を取れば良いだけです。以前購入していた「シガーライターソケット」にはんだ付けしました。DIY用の空ソケットで1年前に2個47 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月24日 14:12 とらんすぽったーさん
  • ドライブレコーダーの確認

    今まで使っていたユピテルのDRY-TW7600dPというドラレコが壊れたみたいなので、ユピテル Y-115dを念のために購入しました。 比較してみると、外観は全く同じです(笑) 右側がDRY-TW7600dP、左側がY-115dです。 正面から見た形も同じです。 仕様上の差異は、記録できるmicr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 09:36 とらんすぽったーさん
  • 純正ナビから社外ナビに交換してみる。 その①

    純正ナビ、モニターは、もう駄目になったので… リアスポイラー のパテが乾く間に少し手をつけ出しました。 前回の作業で純正ナビとCDデッキを助手席の下へ移動させたので 適当な板に生地を貼ってそこにナビ、モニターのユニット等を配線を繋いだ状態にして運転席の下へ、ポコンと嵌め込むだけにしておきました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 00:21 @nikiさん
  • 純正のデッキ類を移動してみる。

    純正デッキ類を移動してみる。 先ずはセンターコンソールやセンターパネルを 外してデッキ類を外しました。 後は延々と配線をハンダ付けし熱収縮チューブで保護し…恐らく60本くらいは延長したのでは ないでしょうか? 途中でやめておけば良かったと思いました。 どうせなら純正ぽく仕上げたいので こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月28日 15:51 @nikiさん
  • Androidナビ埋め込み

    先日2DINオーディオを購入したので取り付けついでにむき出しにしていたAndroidナビを埋め込みました。 スッキリしました。 純正のオーディオ関連のボタンが無意味なのでそのうち回路ジャックしてAndroidナビに使えるようにしたいです。 Androidナビを押し込んだので前回設置していた純正ユ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 16:55 Kasoda2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)