日産 プリメーラワゴン

ユーザー評価: 4.02

日産

プリメーラワゴン

プリメーラワゴンの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - プリメーラワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • エンジンマウント ダイナミックダンパー取り付け

    ダイナミックダンパー装着用のネジ穴があるルネッサ純正エンジンマウントがサイズ違いで装着できなかったので、ネジ穴部分を切断して取り付けてみました。 装着する防振ゴムはイマオコーポレーションのVD4-5040M10 片側雄ねじタイプ 重量140g  M10です。 700円弱で購入できます。 エンジンマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 16:29 かとけん@WHP11 MT  ...さん
  • パワステフルード漏れ修理

    何となくエンジンルームを点検していると、パワステフルードが減っていました。。。 漏れの箇所は特定できたものの、別の箇所も漏れていては困るのでディーラーへ。 リターンホースの経年劣化でした。 パーツは新品交換し、周辺と下回り洗浄を行い終了。 交換部品は 497172J001 497252J300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月30日 05:40 白いメガネさん
  • N30ルネッサのダイナミックダンパー付きエンジンマウント【備忘録】

    ダイナミックダンパー付きエンジンマウントが流用できればアイドリング振動を低減できるかと思いました。が、失敗しましたので記録だけ残しておきます。 P11プリメーラ、U14ブルーバードの4WD車は途中までダイナミックダンパー付き(製廃=11210-3J200、後対応の3J000はコブ穴のみあるらしい) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 18:47 かとけん@WHP11 MT  ...さん
  • ウォーターホース交換

    197633キロ スロットルへ行ってるウォーターホースから水漏れ VE用の純正ホースは手に入りませんでした(製廃?) 代替相当品? 元々はくの字に曲がったホースですが、このくらいの曲がりならまっすぐのホースでもなんとか大丈夫そう で長さを合わせてもらって取り付け ヒーターホース類 ほぼ出なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 18:12 S-シエロさん
  • セルモーター交換

    197633キロ バッテリー交換後、やっぱりセル不良がわかったのでセル交換 すでにリビルドモーターが付いてたようですが、自分が乗り始めてからは替えてないので少なくとも10万キロ以上は使った感じ 物は同じ日産グリーンパーツ キーを回しても反応がないのが何度か (何回かで回る) どうにも回らなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 17:56 S-シエロさん
  • 電子スロットル洗浄の落とし穴

    これ洗浄前のスロットルです。 やり出すと止まらなくなりかなり ピカピカまで洗浄してしまいました… 夢中でやり過ぎた為に洗浄後の画像ありません ここで電子スロットル洗浄の落とし穴?弊害として アイドリングが高くてハンチングしました。 以前のフェアレディZのステアリングの時も バッテリーを外した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月5日 22:13 @nikiさん
  • クラッチ交換 2回目 ⑤

    M/Tオイルを全て抜き取り 新しいオイルを2.3ℓ入れました。 足廻りも全て組み立ててついでにこの前、製作した 新しい車高調も組み込みました。 エアクリーナーBox バッテリーステー 等々を取り付けて完了 借りていた代車を返さなければならず 急遽取り急ぎ組み立てたので ほぼ写真が撮れずに終了 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 19:17 @nikiさん
  • クラッチ交換 2回目 ④

    下回りが完了したのでクラッチのオペレーション関係 片付けます。 整備要領書を確認するもやはりインマニを取り外さなければいけないみたいなのでバラしていきます。 スロットルを取り外し ステー類やホース類、アース等取り外して インマニを摘出 スロットルはかなり汚れていました。 これでやっとマスターシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 23:25 @nikiさん
  • クラッチ交換 番外編

    レリーズベアリングの偏芯について どうしても気になり昔の電子整備要領書と 古いパソコンを引っ張り出して確認! 調芯機能なるものがついていて 上下の向きは関係ないみたいでした。 これで心置きなく組み立てていけます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月22日 15:17 @nikiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)