日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ボディー補強。

    見えづらいですが パネルの継ぎ目のコーキングを ホイールワイヤーブラシで除去する。 除去したら パネルボンドを塗る。 (板金用ボンドなのでスポット溶接並に補強できる) 同様にストラット周りも削ってボンドで補強。 さび止めの為にチッピングコートで塗装。 このようにパネルボンドを塗っていく チッピン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年11月4日 22:57 ALMERA(アルメーラ)さん
  • カーボンボンネット対応 純正ボンネットストライカーバネ交換

    ボンネットをカーボンにしたので、閉める時に純正のボンネットストライカーに跳ね返されてなかなか閉めれません・・・ 1発ではなかなか閉めれず柔らかいカーボンがどうかすれば、ボコッ、ボコッって凹みます。(爆) こんな事をしてたらいつか壊してしまいます。 元々、丈夫で重量系のボンネットを開け閉めする為の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月18日 23:52 HITOTSUYAさん
  • スタビライザーブッシュを交換。

    あるコーナーでぬわわんキロで 突っ込んで CPに付いて 踏んで行くと ロールが酷くて で、スタビのブッシュ交換です。 ご覧のとおり すべて 潰れて ヒビが・・・ 昔パルサー用なんて無くて 流用技で流用しまくりしてましたが 今回も流用業で こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月25日 22:43 ALMERA(アルメーラ)さん
  • ヒートテック

    寒くなったらヒートテックの長袖インナー とヒートテックのモモヒキを装備 理屈じゃない 薄いから重ね着出来るこれは凄い重宝しますが…数を買うと凄い高い(ーー;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年11月12日 12:44 おざさん
  • next ミラクルクロスバー

    黒パルちゃんから真っ先に移植した物の一つ ヤフオクとかで売ってますがあのの写真は先代の愛車の黒パルちゃんなんですょね(笑) 近所に店が有ったから型どりに貸したのが購入のきっかけ 純正のタワーバーよりかすかに軽いくせにボディー強度はかなり上がる 見た目もカッコイいし溶接も手でしてるのに綺麗しかもス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月9日 18:39 おざさん
  • 青パルの筋肉( 剛性向) まとめ

    青パルの 剛性アップの 内容を ご紹介します。 ボディは やみくもに固ければ 良いという訳でもありません。 ある程度 しならせた方が、 良いケースもあるそうです。 パルサー N15 は、 車体剛性の高い車クルマです。 衝突安全強化 全盛期のクルマで、 頑強に、結果 重たい 車です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 05:57 SHIO ☆さん
  • リヤクロスバー (ドゥーラック)

    レガシィ用を無理やり流用 フィーリング リヤサスペンションが良く動くようになった リヤの動きシャープ 見た目がカッコイい 疲れた時に青竹踏みのごとく車内で足ツボが刺激出来るようになった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月25日 22:13 おざさん
  • 備忘録 150500キロ

    ロールバー取付 クスコRS 1.5way ファイナル 5.1 ミッションオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 10:55 むんご(旧コロコロポックル)さん
  • リア タワーバー取り付け ②

    外した鉄板を加工して元の位置に戻します。 加工後の鉄板です。 サンダーで切断後、切り口にホームセンターで購入した ゴム製のモールを瞬間接着剤で取り付けました。 車体に取り付け リアシートも取り付け タワーバーの穴を利用して 荷物固定用のベルトを取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月23日 23:09 @NaPoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)