• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HITOTSUYAの"3ナンバー GNP!" [日産 パルサーセリエ]

整備手帳

作業日:2020年3月17日

Z.S.S. Racing Div 牽引トーストラップ取り付け作業(交換作業)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
定期的(不定期?)交換している牽引ストラップ。
今回はZ.S.S. Racing Div のモノです。
ワタシは牽引ストラップは実際使用出来るホンモノしか買いません。
従って、取り付けもちゃんとした場所にしないと意味がありません。
2
これが前回まで使用してた牽引ストラップ。
メーカー忘れましたがコレもホンモノです。
最近ベルト部分にヤレがみれたので交換しようと思いました。
3
交換する為に作業性を良くします。
牽引フックのある左側をジャッキアップして、ホイールも邪魔なので取り外し。
4
タイヤハウス内張(前側)やブレーキ導風パーツを取ると牽引フックが露わに。
ここを取り外すにはフォグランプでさえ邪魔なので取りました。
14番早回しラチェットでいけます。
逆をいえばメガネレンチでは深さが足りず出来ません。
5
牽引フックを取り外した画。
牽引ストラップは牽引フックの下部に2本ボルトで留めてある前側に挟み込んでました。
外すは簡単です。
6
取り外した牽引ストラップ。
ちょっとヤレてますがまだ全然使えた。
まあ定期的交換って事でエエかw。
7
ちょっとした問題発生。
牽引ストラップの取り付け金具の厚みが今回さらに厚い。
ただでさえ何か挟み込む様な設計では無い牽引フック下部に無理やり挟み込んでいたのに。
コレを挟み込むまで四苦八苦しました。
お陰で途中何度も挫折しそうになったり、取り付け場所の変更を考えたり、バンパーの一部を破壊しようか?なんて考えたり(マテ)。
8
叩いたりこじったり捻ったり唸ったりwしながらどうにか新しい牽引ストラップに交換。
今回のはメーカーロゴが見えるのでカッコイイですね。
^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルプレッシャースイッチ交換

難易度:

デイライトみたいなものを装着

難易度:

ナビ(オーディオ)設置位置変更

難易度: ★★★

雨漏り修理

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

シャワーテスト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おざ さん 命がけ」
何シテル?   06/09 20:26
羊の皮を被ったヤギです。(マテ) ※山羊座で未年生まれw いつも勢いでやってしまいすがすぐ反省したりw よく言動間違えます。 間違いあったら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

怪しいエアクリ取り付け、参考にしないで(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 14:02:12
GW初日 …の巻 2024年4月27日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:35:58
対象機種だった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 19:24:32

愛車一覧

日産 パルサーセリエ 3ナンバー GNP! (日産 パルサーセリエ)
2011/09/12 入手 縁あって入手したパルサー!  現在手さぐり奮闘中 初年度 ...
カワサキ Z125 Z125PRO (カワサキ Z125)
もしもの時に大活躍を期待するセカンドとして導入。 乗り出し2022年 6月19日  走 ...
三菱 ランサーエボリューション ランエボⅣ (三菱 ランサーエボリューション)
CN9A 4G63  2.0L 直4ターボ 280PS/6,500rpm 1997年(平 ...
ホンダ ジョルノ ジョルノスポルト (ホンダ ジョルノ)
ケロロ姉所有バイク第一号! 晴れの日も、風の日も、雨の日も毎日の通勤によくがんばりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation