日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ロードノイズ低減マット取付

    エーモンのこいつがホームセンターでセールされていたので、取り付けてみることに。 まずは運転席側から、フロアマットに合わせてだいたいの大きさにハサミでカットしました。添付のマジックテープで固定してます。 フロアマットを戻して完成w 助手席側はそのままのサイズで収まりそうだったので、そのままいきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 17:17 joseph@NARAさん
  • 静音計画(ボンネット)貼付け

    最近整備手帳的な弄りをしてないので、前に買って放置していたこれをやりました。 ボンネット裏側の形状に合わせて、切って貼るだけなので、簡単かな~と思って作業開始。 広げて仮合わせ。 長さは充分ですが、幅がちょっと短い。 とりあえず作業が楽かなと、半分ずつやることに。 ボンネットステー付け根と、ステー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月31日 15:37 銀時糖分さん
  • スライドドア内張り制振材&ニードルフェルト施工

    作業内容は、フロントドアの整備手帳と同じですが、 今回はリアドアということで、ニードルフェルトを多めに貼っていきたいと思います。 ニードルフェルトパーツレビュー↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/2620471/car/2281404/8292280/pa ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月5日 23:16 YSMS1224さん
  • フロントドア内張り 制振材&ニードルフェルト施工

    今回は外からの音&内装のビビリ音防止のために、デッドニングで余った制振材とニードルフェルトを貼っていきます。 ↓フロントドアデッドニング施工1 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2620471/car/2281404/4134616/note. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年3月4日 22:17 YSMS1224さん
  • 遮音会(しゃおんかい) 第6回ラゲッジ助手席側 そして最終回 その2

    続きです ココまで来たら3列目シートを取り外します ボルト・ナットは14㎜と5/8インチになってます これです あとはラチェットレンチ&エクステンションが必要になってきます シートを起こして3個、下ろして1個、あとシートベルトアンカーが1個あります シートは結構な重量なんで、しっかり腰を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月8日 22:48 TS_やまねこさん
  • 遮音会(しゃおんかい) 第6回ラゲッジ助手席側 そして最終回 その1

    遮音会(しゃおんかい) 第1回後ろから前から http://minkara.carview.co.jp/userid/1969256/car/1511015/3041695/note.aspx 遮音会(しゃおんかい) 第2回運転席ドアとか http://minkara.carview.co.jp ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月8日 22:21 TS_やまねこさん
  • ダッシュボード内の静音♪

    まずはAピラーと、ダッシュボード前面部を外します。センサーとかのコネクタも外しておきます。 すると思いのほか大量にフェルトの様な吸音材がちゃんとありました。 静音計画のロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用(軽自動車用) を適当に切って敷き詰めました。 外したダッシュボード裏には制振材を気持ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月15日 02:20 ちゃとレイバーさん
  • バルクヘッドの制音♪

    まずはワイパー、カウルトップ、ワイパーユニット、、ブレーキフルードタンク、その下の鉄板でできた受けを外します。 想定外でノーマルでも遮音材等がソコソコ装着されていました。 薄っぺらい鉄板でできた受けの裏側(表の方は雨水等が流れるようなので)に制振材を適当に貼ったら 静音シートはたっぷり貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月15日 01:59 ちゃとレイバーさん
  • セカンドフロア遮音!?

    インパネ部分の思わぬ遮音効果に気を良くした私。セカンドフロアも遮音してしまおうと企み、実行してみました。 今回使用したのはエーモン工業の制震シート。昨年購入し使っていなかったものを引っ張り出して来ました。 厚み10ミリの防音マットを床下に敷くのはさすがに不可能です。実際に敷くと、フロアマットが浮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2015年11月23日 21:33 いつわかパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)