日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • エンジンルームから配線引込み

    アンプ電源を引込もうと思って数ヶ月 やっと見つけたエンジンルーム内にあるグロメット と言うことで配線引込みました。 吸気のダクトを外して一番奥○印のところにあります。 室内はこの辺りにグロメットがあります。 傷付けたくなかったけど吸音材?断熱材? カットしました(涙) 写真の○印の辺りです 途中の ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2018年1月6日 13:32 tamosuke119さん
  • C26セレナ社外ナビ取付用部品アラウンドビューモニター画像連動 取り付け

    諸先輩のページを拝見し何とか取り付けました まずは運転席側の足元から ここにアラウンドビューモニター配線(黄)を割り込みさせる あとは、ナビの裏のACCへ(赤)、リバース入力へ(青)アース(黒)接続 ACCとバック入力はギボシ端子接続に変更しました ミラーと連動でナビの画面に! …1ヶ月点検前な ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年4月14日 20:58 紺ヴィヴィさん
  • C27 走行中テレビ視聴可&アラウンドビュー画面をナビ画面へ その①

    まず、この整備手帳作成にあたっては、tacomaさんの整備手帳を参考にさせていただきました。また、一部写真の使用許可もいただきました。 tacomaさん.ありがとうございます。リンク http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/39 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年6月22日 17:25 KAITEKISTEPWGNさん
  • サブウーファーポップノイズ対策(サブウーファーバッ直電源の取り方)

    先日交換したALPINE製SWE-1500。 ナビがALPINE BIGX EX11Zなので同じALPINE製で相性バッチリになる事を期待していましたが見た目90点中身60点な感じで、チューンナップウーファーとは如何なる物かを思い出させてくれる結果となっていました。 そこまではナビと合わせてフル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年12月9日 21:01 N夫さん
  • USBスマート充電キット(日産車用) / 2872 電源変更

    以前取付けたUSB充電キット。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2125381/car/1625891/2858520/note.aspx 空きスイッチパネルにはめ込むタイプですが、 ナビ裏の配線から拝借していた電源を ヒューズボックスから、に変更する ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年11月2日 12:55 tomchさん
  • C27 走行中テレビ視聴可&アラウンドビュー画面をナビ画面へ その④

    すごく狭いところで苦しいですが、何とか対象のコネクタを引き抜いたところ。 外したところにAround-aを割り込ませます。外したところにAround-aの1を、外したコネクタをAround-aの2に差し込む ということです。 Around-aの3コネクタはナビ裏あたりで接続するため、配線をまわして ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年6月22日 19:03 KAITEKISTEPWGNさん
  • ステアリングスイッチを取り付け その2

    ナビ側のアダプターが到着! 作るの面倒だったので、買ってしまいました。 早く付けたくて、作業開始は23時… とりあえずコレを。 こんな感じに。 20Pコネクタに配線追加して純正風にしようかと思いきや、どーせ自分しか触らないし…と思って手抜き配線。 ナビ側の設定は『学習』で。 ひとつひとつの機 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月16日 00:03 ともちきさん
  • 学習型ステアリングリモコン取付け

     本当は純正ステアリングスイッチを取付けたかったのですが ストラーダのCN-L800SEDを付けているのでステアリングスイッチが対応できることは分かっていますが、ステアリングごと交換しなければならず、価格も4万円以上するとの事なのであきらめていました。 自作も考えましたが、ネットを見ていると各 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年6月22日 16:36 tenserenaさん
  • C27 走行中テレビ視聴可&アラウンドビュー画面をナビ画面へ その②

    TVを割り込ませる12ピンコネクタを探します。私の車の場合、黒いスポンジテープに巻かれており、白いコネクタ部はほとんど見えていなかったです。 何となくハーネスの色を頼りにたどっていってこれかなと思い、黒いスポンジテープをはがして確認しました。 このコネクタの解説写真は、tacomaさんの記事からお ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月22日 17:53 KAITEKISTEPWGNさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)