日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 『c26』試験点灯

    画像矢印のヘッドライトの真ん中上辺りをまたいでるやつ(名前分かりません。誰か教えて~)の裏に、LEDテープを貼って点灯させたらどうなるだろうと思い、試験で付けてみました。 11/29追記 名前わかりました! ヘッドライトフィニッシャーという名前のようです! 取説に書いてありました(汗) まずは ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 9
    2014年7月2日 20:36 エル。さん
  • 【C27】テールランプの全灯化+ウィンカー連動化①

    http://minkara.carview.co.jp/userid/888421/profile/ たま&てつ さん↑からアイディアを頂き、テールランプの全灯化にチャレンジ。 全灯化とは、ポジションランプを消灯している状態でブレーキを踏んだ時に、連動してポジションランプも点灯させる事を言うよ ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年3月26日 12:13 tacoma@ひさしさん
  • テールランプ簡単施工

    側面発光のLEDテープを利用して光らせました!! スモールだけでは、発光面積が少ない気がしていたので、LEDリフレクターに続き施工しました。 テールランプ下部に、LEDテープを仕込んでありますが、上部まで光っています!! 明るいとこんな感じです。 明るくても目立ちます。 後方からです。 テールラン ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2014年11月8日 22:48 ジャベさん
  • ハイパーデイライトのデイライト化【室内⇄エンジンルーム編】

    nismoのハイパーデイライトを本当のデイライト化するにあたって、室内でもスイッチで制御できるようにと、室内⇄エンジンルームで電源配線を通します。 通常なら、バルクヘッドのサービスホールや純正ハーネスと一緒に通したりしますが、C27セレナの場合そのような物はボンネット開けただけでは見当たりません。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2019年8月20日 23:14 ドリステ@C27nismoさん
  • 【C27】テールランプの全灯化+ウィンカー連動化②動画あり

    http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/2279351/4168818/note.aspx からの続きです。 コネクタに挿入するため、端子を付けて行きます。 使用する工具は、ホーザンの、P706です。 http://amzn.to/2nAVA ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年3月26日 12:41 tacoma@ひさしさん
  • ラゲッジランプ連動化①

    ルームランプのLED化と併せて行うつもりだったラゲッジランプ連動化…やっとで時間が作れたので頑張りました!…って程の作業でも無いんだけどね(-.-;) 用意したのは ○1A整流ダイオード×1(エーモン/No.1555) ○エレクトロタップ×2(エーモン/No.M280) ○結束バンド×2~3本( ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月21日 12:49 ちびガブさん
  • 膨らむ妄想を(整備手帳になってないけど)

    ここへ仕込めないかと思って 今回は、ブルーの30センチを 仕込んで ついでに、 ライト下へ ホワイトの側面発光を つぶつぶ感を無くすため 発光面をライト側に向けて取付け(^_^)v 点灯 フォグランプまで光ってます (^_^)v

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年1月4日 20:42 よこぼしさん
  • ドアミラー ライト取付 詳細①

    とりあえず今回使用した品物 LEDライト×2個・リレー 防水対策でバスコークを使用しました。 LEDが屋外・防水で無いのでバスコークで 防水対策を実施しました ミラー付け根下部の蓋を取外します。 そんなに固くはないです。 好きな位置にLEDの大きさに合わせて 蓋をカットします ミラー側はこの位置が ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年5月2日 17:25 tamosuke119さん
  • 『c26』ライダーのリフレクターを光らせよう![バンパー外し編]

    やっと雨がやみました。 ライダーはハイウェイスターと違って、リフレクターを外すにはバンパーも外さなければなりません。 めんどくせぇ! なので雨がやんだ今日になりました。 ライダー用LEDリフレクターは売ってますがそれなりに値段しますし、これは作れそうだったので純正を光らせようと思います。 画 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年6月13日 22:32 エル。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)