日産 セレナハイブリッド

ユーザー評価: 4.25

日産

セレナハイブリッド

セレナハイブリッドの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - セレナハイブリッド

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング施工

    効果がありそうな所を絞って施工しました。 まずは配線作りから。 OFCケーブルは5.5sqと14sqを用意し、マフラーアース用に平編線も用意します。 それぞれの丸形端子も用意。 全てOFCにスズメッキの組み合わせです。 まずはIGコイルのアーシング。 こちらはバッテリーのアースにそのまま戻してあげ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月3日 15:48 tatsu-lineさん
  • アーシング撤去 (追加アース取外し)

    オルタネーターに追加した自作の 追加アースを取り外しました。 色々と検証&実走&フィーリング からアーシング撤去です😁 いままでコツコツと見える部分や 探せた部分の純正アース位置には 黄銅アースボルトや導電性グリス、 銅ワッシャーなど使用して導電性 アップを行ってました。 前回、今まで見えな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年2月26日 16:40 こいんさん
  • スロットルボディーアーシング(GFC27)

    前回軽くアーシング(車体アースの強化)を施工したのち次をやろうと思いながら出来ていませんでした。 今回、よくあるスロットルボディーのアーシングを施工しました。 先にスペーサーを挟み込みさぎょをしていますので、ボルトは簡単に緩みます。 4本で効果が高かったり低かったりするらしいのですが、一番取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月11日 23:35 るなるりさん
  • HotInaZmaHYPER取付(GFC27)

    その昔販売されたコンデンサー系のいじりになります。 効果がないという意見が大半です。 どんなパーツも自己責任です。 効果はともあれアーシングをするための接続部としての役割を担ってもらいます。 セレナは充電制御車として直接バッテリーマイナス端子に接続できません。 測定部のトンネルを通さないと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月14日 01:03 るなるりさん
  • バッ直電源 取り付け①

    電源取り出し配線でヒューズボックス周りがぐちゃぐちゃになってきているので整理も兼ねて、バッ直にチャレンジ✨ 以下の整備手帳を参考にさせていただきました🙇🏻‍♂️ 偉大な先輩方に感謝❗️🥲 ボス084 さん https://minkara.carview.co.jp/userid/2753 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年6月2日 10:30 ゆうぽんダヨさん
  • エンジンルーム内の静電気除去!仕様変更

    どこも行けないのでエンジンルーム の放電索チューン?静電気除去を 仕様変更しました。 たくさん施工して実績積んで(笑) わかってきましたが取付は左右 対象位置やバランス考えないと 走行時のバランスまで変化して しまいます(;^_^A たぶん静電気対策のスムーズ感と 放電部の剛性感の変化が関係し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2021年5月3日 15:55 こいんさん
  • セレナニスモ ホットイナズマハイパー取り付け❗

    パーツレビューしました年代物のサン自動車製ホットイナズマハイパー+システムアップキットを取り付けました🔧 今は完全に廃れてしまったオカルト系パーツ・・・(-_-;) 取り付けにあたり取り回しをどうするかで悩みましたがとりあえず本体は左ライト裏のヒューズボックス⁉️の上に 3本あるシステムアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 22:43 OG55さん
  • 放電索にてコアサポート周りの静電気対策

    スタティックディスチャージャーで ラジエターコアサポート周りの 静電気対策となりました。 ほんとはエアコン配管の完璧除電 のはずでしたが、チョットした トラブル?が(笑) 2週間前からテストしてましたが 先週、トラブル部分を改修。 それから1週間して効果が確定 できたのでカキコミです!(^^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年3月20日 17:44 こいんさん
  • アーシングを追加してみた🎵

    先日手直し&ターミナルを追加しましたが、アーシングケーブルを調達したので、追加施工してみました✋ 1ヵ所目はココ💡 2ヵ所目はココ💡 追加調達したケーブルの色が濃いので、統一感が無くなってしまった😅 まぁ、元に戻せば分かりませんね✌️ 本当は、オルタネーター周辺にもアーシングしたかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 00:16 ボス084さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)